PREVNEXT [LIST]

2003年04月01日(火)

下痢と嘔吐は止まらない。ここ数日こんな話題ばっかりですみません。特にお食事中の方、本当にごめんなさい。っていうか、食事しながらネットってのはどうですか? ええ、私も今まさに食事しながら日記を書いているわけですが(デリカシーのカケラもなし)。



ムスコとともに病院へ。病院で吐いたムスメの経験を活かしてエチケット袋持参(※このときムスメは既に胃の中身を出しきった後だったので大事にはならなかった)。ふたりしてヘロヘロ。せめて抱っこでもしてあげたいが、そんなことしたら私が吐くし。

整腸剤と吐き気止めを貰う。親子でおんなじ薬(もちろん量は違う)。



薬を飲んでだいぶ楽になる。ムスコを寝かしつけつつ、ベッドで仕事。こういう時に、寝室お仕事コーナーが役立つわけです。おーほっほっほ。しかし吐き気は辛い。やっぱあれだ。3人目なんて絶対無理だ。吐き気とともに9ヶ月なんて(2人とも吐きづわりでしかも妊娠判明前から出産直前まで続いた。…だけど体重は増えまくりだった。どんだけ食べてたんだ私)耐えられないっす。もうだめです。



Windows2000上でVMwareを起動し、その中でWindowsXPを動かしたら、背後から覗いていたムスコ(やや元気になった)に「あっ パソコンの中にパソコンっ」。へっへっへ。いいだろ~と自慢してみる。

「ボク元気になったから」と布団を出るムスコ。リビングからぱたぱたっと戻ってくる音と共に、怪しい水音。あのね。ロタはね。いきなりばしゃばしゃっと吐いちゃうのよ。だからねだからね。 …廊下にてんてんと吐瀉物が。早朝の新宿駅かよ。

掃除してると(オトナは辛いよ)ますます吐き気が。涙目


[書いてると] 微妙に吐き気がしたりして(気のせい気のせい)。 (04/03 09:13)

2003年04月02日(水)

そんな一日を過ごしたというのに、すっかり元気。丈夫な自分の身体が憎い。ちょんちょん。このこの。

Tも、本当はもう1日休ませたいところだが、「ぜったいに学童に行く」と張り切っているし、私は午後からうち合わせがあるし。

…ということで、今日からお弁当生活開始。保育園仲間tcyさんによると、お弁当生活は4月の下旬まで続くらしい。うそーん。



薬を飲ませ、熱を測り、連絡ノートに「こんな様子でした&こんな様子です。よろしくお願いします」と細かい状況説明を入れる。そして「様子がおかしかったらすぐに迎えに行きます」と。さらに本人の入れ込み様なんかも描写してみたりする。



そしたら、T、連絡ノート持っていくの忘れてるでやんの。だめじゃん。

2003年04月03日(木)

ピュリツァー賞カメラマン、地雷踏み死亡 [イラク北部]

BBCテレビの取材だったのだそうだ。同行していたBBCの記者とプロデューサー、通訳の3名も怪我をしたとのこと。

地雷とはそういうものなのであるなぁ、と。無差別性と時間差性(今回は、イラク攻撃中のできごとなので時間差はあまりなかったかもしれないけれど、彼が踏まなければ10年後に誰かが踏んだらやっぱり同じ事が起こる。だいたい湾岸戦争、イライラ戦争、国内紛争その他もろもろで埋められた地雷かもしれないし)。その土地で生活する人・たまたま訪れた人(BBCの人々は"たまたま"ではないけれど)、たまたまそこで生まれ育った子ども達から、大地への信頼をうばう武器。

そりゃぁ、歩道を歩いていても車につっこまれる可能性はあるし、上から何か落ちてくるかも知れない。突然道路が陥没なんて事故もあった。大地震もある。でも地雷は除去できるし、そもそも撒かないという選択肢がある。
(なんてことを言い始めると、そもそも戦争なんてしなければいいってな話になるわけだけど)



去年、TBSの地雷ZEROキャンペーンの特別番組を見た。ええまぁ坂本龍一が出るっていうから見たわけなんですが(そしたらDavid Sylvianが出て驚喜したりしたわけですが)。

そこで、地雷除去のための活動を見た。地面を這うようにして金属探知器を動かす。ものすごく危険なのにものすごく効率の悪い作業。

そして、JAHDSのマイン・アイ千葉大の地雷探査ロボット、ジェット水流を使って探査する新しい装置などが紹介されていた。金属探知器はすべての金属に反応してしまう。地雷だけに反応させるしかけをなんとかして作りたい、ということらしい。もうすぐ実用化、という段階らしい。つまりまだ実用化されていないらしい。ある種のミツバチを訓練して地雷を発見させるなんていうプロジェクトもあった(現在は実験が中断されているらしい)。

そんな中、「遺伝子操作技術を利用した『夢のような研究』」が紹介されていた。
(という前振りのあとCMが入った。当然だ)



オークリッジ国立研究所で、地雷から漏れだした火薬(TNT火薬)に反応して光るバクテリアを遺伝子操作によって作り出しているのだそうな。地面に散布すると地雷原が浮かび上がる。す、すげぇ。そんなことができるのか。そんなん撒いて、その土地は大丈夫なのか? でもまぁ地雷除去が先か。そうだよね。

火薬は、植物によって吸い上げられたり、雨で流れたりするから拡散する。でも、1mくらいの誤差で地雷の位置がわかるらしい。

そして、実験の様子では、特殊なスコープでないとバクテリアが発する光とやらが見えない。そんな感じだった。

あれは、どう考えても、「戦地で俺らが地雷を踏まないように」というものでしょう。

研究者たちはそういうつもりじゃないかもしれないけど、地雷を作って売って自らも活用している国、地雷禁止条約に参加していない国の、国立研究所での研究。

この日記を書くにあたり、研究所の名前がわからなかったのでバクテリア 地雷 で検索すると、地雷を無力化するバクテリアについての話題が多かった。夢のような研究ってむしろこっちでしょう。ていうかこっちは本当に「夢」なのか。

2003年04月04日(金)

保育園へ迎えに行くときにすれ違う女性。延長保育の時間帯だけいるパートの保育士さん。軽く会釈するが気付いて貰えず。薄暗い道だし。

こういう場合の会釈のタイミングって難しい。毎回会釈しようかどうしようか悩み、気付かなかったことにしてしまったり、会釈してみたり(本気で気付いていない日も多かったんだろうな。気付いていないからわからないけど)。



…あのね。
保育士さんじゃなくて、その近くの小さな病院にいる看護婦さんでした!



そんな保育園通いももう7年目です。



(これは昨日のできごと)
新しくできた美容室でTとHの前髪を切って貰う。家で切ったら、なんかこう、かわいそうな状態になってしまっていたため。

この美容室では睫毛パーマもやってるらしい。先月失敗したこの睫毛も修正してもらえるのでしょうか。どうでしょう。と相談してみる。けっこうきつくかかってますねー。ゆるくゆるくゆるくってお願いしたんすけどねー。どのくらい前ですか?かれこれ一ヶ月前です。一ヶ月ですかっ?それでまだこんな? すんごくね、かかりやすいみたいなんですよ。そして二度ととれないんです。去年の10月に、ゆるゆるにかけて貰ったパーマもノースタイリングでまだこんなですし。云々。

…修正してもらいました。あっちむいたりこっちむいたりという事態は収束しました。ぐりーんとカールしてるのは相変わらずですが、それでも以前よりははるかにマシと言えましょう。ありがとうお姉さん。助かりました。そして、なにかこう、納得しました。もうやりません。ダメなもんは何やってもダメ再び。

2003年04月05日(土)

義姉・通称あね(←通称?)と約束していたカサリン(←9コ下のらぶりーな後輩aknちゃんによる命名)へ。雨ふってるよおい。寒いっすよ。でも、昨夜「izちゃん(いとこ)と水族館に行くからね」と言ってしまった以上、行かないわけにはいくまい。

でも、あねを巻き込むのは悪いなと思い「無理せんといてくださいね」とメールしたら、あねんちはあねんちで、izちゃんが行く気満々で、一週間以上前からカウントダウンしてたらしく。

軽く食事をして、水族館へ行って、調子にのってDVDなんか買っちゃったりして。そしたら、最後、観覧車に乗る段階で「お金が…たり…た。あったよあった。なんとかなったよ!」みたいな状態で。

その後、あねの車で「食事にでも行こう。あ、その前にATMにあるコンビニによってね(はぁと)」なんて言ってたら…


「駐車代が…」


うわぁぁぁぁん。ふたりでね、所持金あわせてね、280円くらいだったの。子ども4人連れてるオトナ2人の所持金が。

しばしゲラゲラ笑い、鞄の中をひっかきまわし、ダッシュボードをのぞき込み。だめじゃん。

意を決して出口へ向かい、管理人さんを呼び出すあね。「あ、あの…」しばし会話(私は車内ですまなそうな顔をして管理人さんを見つめる係←係?)。車の中をちらっと覗く管理人さん。

免除してもらいました。本当にすみません。

※この辺の経緯はあねの日記(4/5)参照。



izちゃんちに泊まりたいと主張するTとH。しかし月曜日(=あさって)が入学式で、入学式の準備を明日しなくてはいけないので、うーんうーんと唸っているうちに、あね一家(My兄は無視)が泊まりにくることに。やっほーい。

で、車中~帰宅後もずっとしゃべりっぱなしの笑いっぱなし。ノドが痛い。

2003年04月06日(日)

あねと共に友人S主催(?)の花見へ。花に背を向けて座りしゃべる。ま、そんなもんさね。

桜は満開。よきかなよきかな。

2003年04月07日(月)

入学式。T6歳もぴかぴかの1年生です。



本人の希望により、午後は学童保育へ。私はどとーるへ。ゴキマウスはケーブルが細くてサイズも小さめでいいけど、やっぱりクリック音がちょっと気になるなぁ、買い換えようかな、…と話したとたんにマウスの調子が悪い。やっぱり本人の前でそういうことを言うのは良くない。



シリーズ新しいH":
ふとしたはずみで留守電がセットされてしまうが解除のしかたがわからない。1コールか2コールくらいで留守電になってしまうので、ものすごい勢いで電話に出ることに。ひとりテレクラ状態。


[留守設定] ちゃんとメニューの上の方にありました。いざ気付いて見ると、今までなぜ気付かなかったのかわからん。 (04/29 23:46)

2003年04月08日(火)

手持ちのマウスを持っていくがケーブルが太くて邪魔。大仰。しかもゴキマウス以上にカチカチうるさい。最悪。

どとーるのナイスミドルにはマウス変えたんですね?とか言われるし。チェック細かすぎです営業マン。



携帯電話の使用形態には、自宅などプライベートな場(おおむね音を出して良い場)、ポケットなどに入れて持ち歩く場の他に、喫茶店などで机の上に置いておく場合っつーのがあるのですよ。だから、マナーモードには、バイブあり・なしが欲しいんです(机の上で振動するとけっこう五月蠅い)。欲しいんですったら。KX-HV210は[*]を長押しするとマナーモードに、[#]を長押しすると安全運転モードになるらしいんですが、このボタンを、バイブのオン/オフ切り替えにカスタマイズさせて欲しいんです。欲しいんですったら。

電話の着信とメールの着信でそれぞれ音やバイブを切り替えられるようになってるもんだから、設定し直すのめんどくさいんです。一括でバイブオフとかできればいいのに。いいのに。だから専用機は嫌なんだ。好きに使わせて欲しいです。

そんなこんなで、ランプが光るとすぐさま手に取るひとりテレクラ再び。光に反応するあたり、テレクラ度がアップしてます。


[ていうか] ぽっけに入れとけってな話だわな。 (04/29 23:49)

2003年04月09日(水)

前夜から出張だった夫が、会社によらず直接帰宅すると言う。「ハードディスク買ってきていい?」という儀式のような会話の後(※一応、お互いにお互いの了承を取るという習慣があります)、ついでにマウスを買ってきてくれと頼む。そしたらどとーるに届けてくれた。感謝。っていうか、どとーるに入り浸りすぎです。



o24さんに誘われ、保育園面子と魚民へ。Tがちょっと疲れ気味だったので、早々に帰宅(当者比)。



レンタル
「ガープの世界」(VIDEO)
(未見)
「キリング・ミー・ソフトリー」(DVD)
(未見)
「FAMILY」スガシカオ
(1stのCLOVERに唐突にはまったためもっと聴いてみたくなった。このアルバムも好きだけど、最初に聴いたのがこれだったら別のを聴こうとは思わなかったかも)
「4Flusher」スガシカオ
(〃)
「Super Best」スケボーキング
(とりあえず1回聴いた。次いつ聴くか不明)

2003年04月10日(木)

ふと思い立って、先日オープンした美容室(この界隈に支店がいっぱいあるらしい)に言って、爪の手入れをしてもらう。ついでに普段あまり使わなそうな色を塗ってもらったりして(※後日すぐ落とした。ま、そんなもんだよ)。

お姉さんが手入れをしてくれている脇で、お兄さんが「いやぁ、女の人ってやっぱ大変ですね」と。「そうですねー。まぁ私は楽しい範囲でしかやらないんで大変ってことはないんですけど、やらなきゃいけないって思うとかなり大変ですよね」「西村さんはお化粧1年生ですしね~(という話を前回したので、すでにネタ化されている)」などなど。

「いやぁでも、ぺたぺたと色を塗るのはけっこう楽しいですよ。あれです。ガンプラと同じです多分」「ガ、ガンプラ?」「いや、私はガンダムのプラモデルを組み立てたことないんですけどね」「ガンプラですか・・・」


私の中では同じような引き出しに入ってます。


[爪塗ったり化粧したり] 気分はコスプレ。 (04/30 21:45)
[ちなみに] らぶりーな後輩N田は、スカートをはくと「女装…」って気分になるのだそうです。ぜんぜんダメだよ俺ら。 (04/30 21:45)

2003年04月11日(金)

ムスコT6歳は4月1日から学童保育で、だがしかしまだ給食がないため、お弁当を作らねばならない。たいへんめんどくさい(1)。

hiwさんちのrmくんは、自分で簡単な朝食をとれるらしい。えらいぞ。そのために、ちゃんと、食器などを彼が取りやすいようにしてあるのだそうだ。それが一番大事なんだよなぁ。モンテッソーリ女史もそのように言っていたはずだ。

・・・ってなことが頭にあった(2)。

母・翠の友人Tさんちのお子さん方は、とても身軽に家事手伝いをこなすらしい。それは小さい頃から一緒にやってきたタマモノらしい。
「お手伝いとして役に立つ年齢になってからじゃ遅いのよねぇ。そのころになると手伝いなんてやらないのよ」と翠さん談。ええ、私たち兄妹の話なのですが。

・・・ってなことが頭にあった(3)。

学童保育が6:00までなので、Hの延長保育(7:00)もやめて、ふたりまとめて6:00に迎えに行くことにした。家庭における"夜"が長くなり、ちょっとのんびりしたムードになっている(4)。

ムスメH5歳は、年長組になり、大変にはりきっている。もうあたしおねえちゃんだしってなもんで、いろんなことをやりたい気分が充実しているようだ。Tも心なしかしっかりしているように見える(5)。

(1)~(5)などが頭をうずまいた結果、“彼ら二人に、ご飯の炊き方を教えよう”と思い立つ。ご飯の炊き方って言っても炊飯器を使うんですがね。

「ごはん炊いてみる?」と誘ってみると、案の定、彼ら、おおはりきり。よしよし、じゃぁやってみようか。こないだ買ったお米は無洗米だけど、研ぐところから教えとこう。その方がいいよね、などと思いつつ台所へ。



・・・。



「え、ええとね、もうひとつ。お皿の洗い方も教えてあげよう!」



・・・。



「じゃあね、ええっとね、まず、流しにこういうビニールのゴミがあったら(たとえばお弁当素材の入ったトレイの残骸)、袋に入れて、こっちに置いといてね。そして、お皿を洗うの」「お皿を洗い終わったら、お米を研いで・・・」



そんなこんなで1週間。彼らは、お皿洗いもマスターしました。ふ。

2003年04月12日(土)

XML+XSLTのテストを繰り返す。XMLファイルにInternet Explorerを関連付けたが、既に開いてる画面に表示されてしまうのが気に入らない。画面をたくさん開いておく習慣があるので、XMLファイルも新しい画面で表示されてほしい。
  1. フォルダオプションの「ファイルタイプの編集」ページを開く
  2. 拡張子XMLを選択し[詳細設定(V)]
  3. アクションのOpenを選択し[編集(R)]
  4. 「DDEを使う(U)」の「トピック(T)」を「WWW_OpenURL」から「WWW_OpenURLNewWindow」に変更
以上、HTMLファイルの設定内容を真似ました。



読了
「美容塾」大高 博幸
「ばらっちからカモメール」鴨志田 穣, 西原 理恵子

2003年04月13日(日)

日曜だけどどとーる。背後で気になる会話。…たぶん浄水器だな。いや、空気清浄機か?

特に価格の話や勧誘っぽい言葉が聞こえてこなくても、独特なしゃべり方だからわかるんだよね。マルチ。

2003年04月14日(月)

なんか筋肉痛?とか思っていたら熱が出てた。とりあえずバファリンでねじふせてどとーるに出勤。

昼過ぎ「あーだめだ。もうだめだ」と帰宅。半端な時間に帰宅を決意したので病院がみんな閉まっている(午前は1:00まで、午後は3:00から)。あと1時間早く帰るか、あと1時間がんばってりゃよかったのに。

夕方、保育園に子どもらを迎えに行き、帰りがけに病院へ夜。ふらふら。

2003年04月15日(火)

朝から高熱。へろへろ。

でも夕方には熱が下がった。丈夫な身体に乾杯。

2003年04月16日(水)

とにかくどとーるへ。嫌な汗をかいているのは暑いからでしょうか熱があるからでしょうか、別の何かのせいでしょうか。



なにっ

NTは「New Technology」の略ではなかったとMS技術者が証言



夜、お弁当の残りのシュウマイを見つけて口に放り込むと、夫が「そ、それはどうかな」と難色を示す。もう悪くなってるんじゃない? タンパク質はけっこう恐いよ? と。だいじょぶでしょー? と軽い気持ちのわたくし(※病み上がり)。

1時間で倍なら2時間で2倍、ってな感じに線形で変化すればいいけど、指数関数的に増えるからさ、ある地点を超えると爆発的に菌が増えちゃって恐いんだよ。ほら、ダイオードみたいな感じでさ、あるレベルを超えるとどばっといっちゃうから。一秒後にはどかんと行ってるかもしんないんだよ。

えーと、わざと難しくしゃべってる? と聞くと、本人は「簡単にしようと頑張ってる」らしい。

とにかくだね、そういう感じだから、「なるべくお早めに」ってなってるんだ。そう書くしかないんだよ、と。たとえば、3日間の間はどばっと行く可能性がかなり低いけど、それ以降はわからないって場合は、賞味期限は3日ってことにするんだ。もしかしたら1週間くらい平気かもしれないけど、でも、わかんないんだよ云々。

この後の会話は、頭の中で再構築できず記録不能。



購入
「ヘルター・スケルター」岡崎 京子
「どこかおかしいあなたの日本語」吉沢 典男

2003年04月17日(木)

遅れを取り戻すべく2時間睡眠。今週こんなに必死なのは、今夜、King Crimsonのライブに行くため。

ということで、仕事を早々にきりあげて新宿へ。早めについたのでさっさと会場に入りパンフを購入。さっさと席につくものの落ち着かない(夫も来ないし、同じ日のチケットを買っているはずのもろさんもいないし)。いやぁドキドキするなぁなんて思いつつステージに目を向けると機材を眺めている人々がいる。じゃぁ私も!と見に行ったら、ステージ前の係員さんが「いらっしゃいませ」と挨拶していて笑った。いや、別に、ステージ前にようこそという意味ではなくて、コンサート会場へようこそって意味だったと思うのですが。

機材は、いいねぇ。なんかこう、見ていてわくわくするやね。と、しばらく張り付く。じゃまくさかっただろうな。すみません。



客席の照明が落ちる前にすーーっとステージにきて椅子に座るFripp翁。一人でオープニングアクト(Soundscapes)。素敵。

東京公演では一番良くなかったというウワサの17日ですが、17日しか見ていない私にとっては、もう、興奮するやら感激するやらで。それにしても、なんでみなさんあそこまで衣装がばらばらですか(特にAdrian。なんでラクダTシャツに股引みたいな格好ですか)。そして、なぜ演奏終了後の立ち位置があんなに後ろですかRobert Fripp。でももう、なんかそういうところまで、いちいち嬉しい。



ライブには夫と行きました。ってことで、友人Rに留守番&子守を頼みました(ありがとう!)。友人Rは保育園に迎えに行った際、状況を把握していなかったT&H(※保育園には連絡してあった)に「パパとママは…(えーっと“きんぐくりむぞん”なんて言っても通じないよな)…デートだから。デイトっ」と説明したそうな。そしたら近くにいた子どもたちが「デート? 誰がデート?」「えー?パパとママがデート?」とざわざわしていたらしい。「こんさーと」って言ってくれれば、彼ら、通じるので。近所の図書館でやってる音楽会みたいなのを思い浮かべてくれるはずなので。


[Adrian Belewのいでたち] King Crimson Live!の2003/03/05でなんとなくわかります。 (05/16 19:55)

2003年04月17日(金)

再び発熱。無理は良くないと思いました。

2003年04月20日(日)

子連れ出勤した夫の元にいるH5歳から電話。着替えが必要な状況になってしまったらしい。のー!

半泣きで届ける。でもX22(My仕事道具)はしっかり持っていった。



ふと思い立って家計簿をつけはじめる。家計簿っていうか“お小遣い帳”っていうか。

…その日のお財布にある金額だけでもとりあえずメモっておけるような家計簿ソフトが欲しいです。やっぱこういうのは自分で作るのがいいんだろうか。そうだよなぁと思いつつ時間が無くて保留。イツカキット(と思っている事はたくさんある)。

2003年04月21日(月)

学校に持っていくべきモノやら行事の予定やらがどうもわからない。把握できない。まぁ行事はどうでもいいんだけど(よくないよくない)、「持っていくべきモノ」がわからないのは困る。いや、困るのは私ではなくTなんだけど、この歳の子どもの場合、あらゆることが“おかーさんの責任”だったりするから油断ならない。

…そういうのは週に一度配布される「なかま」なるプリントに書かれているらしい。なんか、「風が心地よい季節になりました」みたいな挨拶やら、「子ども達もだんだんなじんできて云々」みたいな近況報告が書いてあるからふんふんと流し読みしていたが、大事なことはここから読みとらなくてはいけないらしい。



先日、ムスコT@小1の保護者会に参加した夫は、膨大なプリントとともにファイル(台紙)を貰ってきた。しかし、何をファイルすれば良いのかは不明。「なんだろね?」と言いながら一週間放置した後、ああそうか、とhiw氏に「知ってますか?」とメールできいてみる。hiwさんちのrm君とTは同じクラスで、なんだかとても安心です。いろんな意味で。

ひらがなの学習が始まり、そのプリントを綴じておくのだそうな。

「なかま」に書いてありましたとのこと。「なかま」、あなどれん。

お礼とともに「うそーん。書いてありましたか」とレスしたところ
>徐々に「ひっかけ問題」増加中、かと。今週はハンガーと名前ペンです。
とさらなる情報が。完全に見落としているわたくし。まさしくひっかけ問題。

2003年04月23日(水)

明日は家庭訪問だから部屋を片づけねば。

ええと、玄関と廊下とリビングだな。そういえば“おばあちゃんの部屋”(と称される倉庫と化した部屋。友人Rが寝泊まりすることがあるも片づけたいよなぁ。

…ということで「粗大ごみの収集」を申し込む。今それをしてどうなるというのだ。PS/V Master(我が家の初代AT互換機。486DX)はもう処分します。さようなら。楽しかったよPS/V Master。回収日は5/7だって。明日までに片づけなきゃいけないのに。

2003年04月24日(木)

家庭訪問当日。部屋なんていっこも片づいてない。「玄関口で話すだけなんでないの?」と夫(さわやか)。そうなのかなぁそうなのかなぁといまいち信じていないわたくし。

学童保育パパft氏にメール。

「家庭訪問って玄関先で立ち話…だったりするってぇことはありますか?」

即レス

「玄関で立ち話でしたよ」


やったー。玄関にあるあれやこれやを寝室へ移動して片づけ終了。カンペキ。


しかし、My片づけ魂には火がついたままなので靴磨きなんぞを始めてしまう。そういえば靴磨きなんてやったことないっすよ。クリーナーでふき取って靴墨を刷り込むんだと(奇跡的に下駄箱で発見)。靴墨かぁ。靴墨なんて、学祭でアースをやる時に使うもんだよなぁ?



そして今日はTの誕生日。彼ももう7歳です。

2003年04月25日(金)

粗大ごみの話から、学童にパソコンを置こうプロジェクト勃発(発案者はhiw氏)。「情操教育のためにLinuxを入れるってのはどうでしょう」とのこと。燃える。

-やっぱりここはDebianでしょうか。
-管理が難しくなるのでインターネットには接続しない方針で。でもLANはやりましょう。
-中学校のマイコンクラブみたいな雰囲気になると面白いですね。
-みんなでプログラムの勉強だ。My夫もけっこう乗り気です。

などなど、ちょっと熱い(しかも長い)メールを書いてしまい、ややヒかれた模様(ちなみにftさん ←巻き添え にも送りつけた)

えーと、まずはゲームマシンからスタートしましょう。



今日はHの保護者会。春先はイベントが多い。来月は授業参観もあるし、PTA総会も(←これはもう委任状出してぶっちぎる予定。来年がんばります)。歓送迎会もあるらしい(←こっちもぶっちぎる予定)

年長組になった子ども達の様子を聞き、それぞれが家での様子を話す。保護者会が終わった後、Hを連れて児童館へ。児童館は保育園の3Fにあり、Tが通う学童保育と併設。こりゃぁ便利だ。

図書室の一角を陣取りThinkPadを開く。いつでもどこでも仕事ができるって便利だね(やけくそ)。ムスメHは、3年生のおねーさんに紙芝居を読んで貰っている。Tはドッヂボールをしているらしい。のほほん。

2003年04月26日(土)

夫の元同僚である川上氏(実名)来訪。彼はTと誕生日が同じなので、この時期になると「誕生会をやりましょう」というメールをくれる(らしい)。ってことで昼間っから飲む。

いやぁお久しぶりです。こないだ会ったのは何年前でしたっけ? でもまぁ変わりませんなぁお互い、みたいな感じで。

土曜日はピアノの日。やばい。夕方4時に酔っぱらった状態で子どもを連れて行くってどうですか。

「先週連れて行ったとき、ボク、飲んでたんだよね」と夫。別に毎日飲んでるわけじゃないのになんでそういうタイミングで飲みますか。

酔いを醒まさねば、と、濡れタオルを顔にのせて床に寝転がる私。来客中なのにリラックスし過ぎ。しばしうとうとし、いかんいかんと起き、身支度をし、「さて、行きますかね」とリビングに戻ったら今度は夫が床で寝ていた。来客中なのにリラックスし過ぎ。「あー適当に帰りますから大丈夫です」と川上氏。うちに来たの2回目なのにリラックスし過ぎ。

2003年04月27日(日)

学童保育の運動会。区内の学童保育(全18室)による合同開催なので、けっこうな規模になるらしい。
※ft氏から「全23室ですよ~」というメールが来た。うひゃー。すみません。&ありがとうございます。

時間ぎりぎりに運動場へ向かう。途中「あ、お弁当つくってないね」「そういえばそうだね」。先週までは覚えてて、けっこう楽しみにしてたんだけどなぁ。やっぱあれだよ。昨日飲んだからだよ。

ちなみに夫はK氏と飲んだ後、別口で元同僚と会い、そこでも飲んだらしい。同僚と飲むなんてめったにないのに、なんで同じ日ですか。春は転職の季節。2人ともそういう話をしていたらしい。

そんなこんなで何も持たずに会場に行ってしまい、ムスコT7歳に「シートは?」と聞かれる。なんとかなるって。大丈夫だよ。「…シートは?」

「じゃぁボク取ってくるよ」とさわやかな夫。



学童保育の運動会は、学校や保育園の運動会と違い事前の練習がない(ただしムカデ競争はそれぞれ自主トレをしているらしい)。当日いきなり集まり、その場でいきなり「リレー出る人ー!」なんて決めたりする。かなり楽しい。



シートを取りに行っただけなのにやけに遅い夫。「お弁当がないとTがへこむだろうから」ということで、コンビニのおにぎりを開封しお弁当箱につめるなどの荒技を駆使してお弁当を作ってきてくれた。そして「…ちょっと仮眠してくる。二日酔いでもうダメ。何かあったら電話してね」と帰宅。電話しても起きないだろうなぁと見送る私。



お昼ご飯を食べながら軽く自己紹介。そしてリレーのメンバー発表。「西村さーん。西村パパはアンカーだからねー」


えっ


1時間以上自宅と携帯に電話し続けた(どっちの電話も3コールくらいで留守電になってしまうためとてもめんどくさかった)が、案の定、夫、全く気付かず。

結局、ムカデ競争に出たからノルマ終了とばかりに飲んでいたhiw夫氏が走ることになったのでありました。すみませんでした。

2003年04月28日(月)

ムスコT7歳に、毎朝「ハンカチは? 帽子は?」と確認するのがお互い大変なので「おしたく」メモを作成。Wordで作ろうとしたら操作がわかんないでやんの。…ってことでHTMLで作成。超いいかげんな書き方をしてもガッツで表示&印刷してくれるInternet Explorerに感謝。

1枚は教科書を入れている箱に貼り、もう1枚は玄関のドアにぺたり。手書きで「いってらっしゃい!」と書き加えたら妙に好評。そんなもんか。

2003年04月29日(火:みどりの日)

子ども達2人を連れて児童館へ行ったらお休みだった(日曜祝日は休館らしい)。がびーん。子どもが遊ぶための場所が日祝休みとは、さすが区の施設は違うね。

急遽近所の公園へ。屋外だと画面が光る。公園は仕事場としてはちょっといまいち。

2003年04月30日(水)

Hが自分の「おしたくメモ」も欲しいという。だって今までメモなしでやってたじゃん(手ふきタオル×2と連絡ノートとうがい用のコップ)。まぁいいかと作って、Hの着替えを入れている箱に貼る。「あれー? 『いってらっしゃい』は?」と指摘される。



GWな夫と近所のネパール料理店へ(激辛マトンカレーがおいしい。子どもが食べられる料理がないため子連れで行けない)。平日のささやかな楽しみ。
counter
■ K's What's New v2.1

PREVNEXT [LIST]