PREVNEXT [LIST]

2003年06月01日(日)

学童保育の父母会では、全員なにかしらの役員になることになっています。わたくしはキャンプ委員です。

ってことで、キャンプの下見へ。河原で石を積んで、薪を割るわたくしの姿は、けっこう雄々しかったと思います。そしてハイキングコースの確認をするべく、雨の中、山を歩いてきました。

ものすごく足が重い。運動不足ここに極まれり。歩くだけなら結構得意だったのに(インドア派だけど、育ちがアウトドアだからね←家の中でもアウトドア、みたいな。軒先からヘビが落ちてくる的な)。もうね、足が進まないのです。動かない。なんたることぞ。

少なからずショックを受けつつ気が付いたのが「靴」だ。インドア派だからアウトドア用の靴なんざ持ってない。ああ、スニーカーっぽいのがあったよ。これでいいやこれでと履いていった靴。

…ってこれはさ、運動不足解消用に買ったエクササイズシューズ(正式名称は失念。これみたいな感じ)でさ、平坦な道を歩いていても7度の傾斜を登っている効果がある云々ってやつでさ。

なんだよ。私だけ、山、登りっぱなしかよ。子どもでもOKなプチ山も、私にだけは険しかったのかよ。

キャンプ当日までには「歩きやすい靴」を買おうと思います。涙。

2003年06月02日(月)

どとーる常連の、私よりちょいと年上かな?な女性を久々に見かける。彼女とはいつも目で挨拶をする仲(奥ゆかしいね我ら←長居しすぎだけどなお互い)。いやぁお久しぶり。

向こうも微かに「おひさしぶりです」と言ったような感じだった。なんだかうれすぃ。



そういえば「一人でしゃべるおばさん」に会えなくなってしまった。どうしたんだろう。心配だ。

そういえば、携帯電話にやたらと反応するおじさんも最近来てないなぁ。男性や、口やかましそうなおばさまには何も言わないんだけど、自分より若い女性には怒るのね。しかも最初っから怒鳴る。ばかやろー呼ばわり。いや、電話してる方が悪いんだけどね。なぜなら禁止されてるから。



携帯で話している人にものすごく反応する人がいる。どんなに小さい声でも必ず反応する。同じボリューム同じ内容で目の前にいる人と話しているなら気に留めないのに。

でも携帯メールには反応しない。電波を問題視しているわけじゃないらしい。

携帯電話にまつわる問題のほとんどは、禁止するのではなく「小さい声でお願いします」という貼り紙にするだけで片づくような気がする。

禁止されている行為をしているから腹が立つわけで(その気持ちはよくわかる)、実際に問題となるのは通話中にありがちな「やたらとでかい声」なのさ。話し相手の応答が聞こえない会話は人をイライラさせるものではあるけれど、それは慣れの問題だと思うし。だって、どとーるの「脳内友人と会話しつづけるおばさん」にだってみんな慣れてたし(いや、それはどうかな)


[そういえば] ラップオヤジ命名者加賀っち(実名)がこのたび結婚するとのこと。おめでとう。 (07/28 23:47)

2003年06月03日(火)

ちなみにドトールの場合、ポケベルと携帯電話の図に禁止マークが書いてあります。ってことは、もともとは、ペースメーカー問題への配慮だったのでありましょう。つまりそれはメールの送受信もNGってことだ。着信待ちもNG。電源を切らねばならない。…でも、喫茶店でペースメーカーに影響が出るような、そんな出力の大きい携帯電話なんて今どき誰も使ってないよなぁ。電車では、「満員の時は電源を切って下さい」ってアナウンスになっていて、それは正しいんだろうなと思う(けど切ってないや。ごめんなさい。ていうか満員電車に乗る機会がありませぬ)。



ふと思い立ってamさんちにビデオデッキ(差し上げますると言ってそれっきりになっていた)を届けることにした。もろさんのフットワークを見習おうと思ったのだった。

帰り、子ども達の靴を買いに行く。そして自分の靴の事は忘れていた。

2003年06月04日(水)

なんかしらんが、子どもらの要請に応えて毎朝天気予報をチェックしている(ちなみに、彼らは天気予報ってのはパソコンで調べるモノだと思っているらしい)

空が曇っていたり、雨の予報が出たりしていると、「一応持っていくよ」と傘を持っていくムスコT7歳と、持っていきゃーしねぇムスメH5歳。

予報が雨だろうと、今にも降り出しそうだろうと、今現在降っていなかったら傘を持って出ない私(ムスメは間違いなく私に似ている)は、ここ数日で3回雨に降られました。まずは大雨にやられ、次は小雨だからと放置、次はさすがに…と思って100円傘を買い、今日もまた雨で。

あーちょっと降ってるな。私はまぁいいけど、Hは…Tに入れて貰えばいいやね、
彼はちゃんと持って行ってたみたいだしね。


…どうして傘をささないんだムスコよ。雨ふってるじゃん。


ちなみに、彼は、ランドセル用のレインカバーも、袋に入れてずーーーっとランドセルにぶら下げたままだけど、一度も使ってない様子。突然降られて傘がなかった時にもレインカバーを使ってなくて「…カバーつければ?せっかくもってるんだし」と言ったら「べつにいいじゃぁぁん」となんか不服そうで。いや別におかーさんはどうでもいいんだが、じゃぁそれは何のために持ち歩いているのさ。

そして、帰宅後に気が付きましたが、パソコンを持ってるのに3回降られて反省した私は折り畳み傘をカバンにしこんでいた模様。備えあれど意味なし。

2003年06月05日(木)

ずっと前から見たい見たいと思っていた(←またかよ)「ガープの世界」をようやく見る。どのくらい“前”かというと、中学生か高校生の頃、「ぴあ」で紹介されていたか兄1(※映画好き)が話してたかで、それ以来。

ふとTSUTAYAで見つけたのが2ヶ月前。やっぱり面白かったよ。ああ、もっと早く見ておきたかった。もったいないことをした。

ちなみに、TSUTAYAで借りたのは字幕だった(これしかなかった)のですが、学童保育仲間ft氏によると、TV放映時は性転換したフットボール選手(ジョン・リスゴー)の声を三ツ矢雄二がやっていたのだそうで、それはちょっとかなり聞いてみたいかもと思いました。

「夜と霧」読了。他にもこまこまと読んだり買ったりしているような気がするけど忘れた。

シリーズ今日のお気に入り:パトカーが電柱に乗り上げる

2003年06月06日(金)

浴室乾燥機を修理。あっさり治る。はやく頼んでおけば良かったよママン。ここ数日、洗濯物が乾かなくて大変だったんですよ。



ドトールにて、毎回ベーグルサンドCを注文し、毎回ハーフカットにして貰っている今日この頃ですが、こちらが言い忘れていてもハーフカット指定をしてくれました。ありがとう小川くん(実名)。

ちなみに、夫は以前、別のドトールにて、注文する前に豪快なおばちゃんに「いつものね~」とコーヒーにされたことがあるそうな。それはやりすぎ。
※夫はキオスクのおばちゃんなどにやたらと気に入られる傾向にあります。あと、ちびっこにも。



ツキノワグマの子どもだ。うひょー。かわいい。手ぇ振ってる手。おとなは、子どもがおとなのような仕草をしているときに「かわいい」と感じる傾向にあるらしいby正高信夫(出典あとで調べますすみません。喃語の研究について話題でした)。動物もまだ同じ。

そして、自らの子どもの可愛らしさを語りあっていたとき(※アカンボ当時)、「大動物の子どもって可愛いよね」と、獣医な院生だったo24さんは言いました。自分のアカンボを“大動物の子ども”って形容するのは、それは、どうですか。でも確かにかわいいんだよね。大動物の子ども(含む自分のアカンボ)。



オーブンで作るドーナツを検索してたら大根モチのレシピを発見。つくってよママン。食べたいよママン。

ところで、料理のレシピでは、「~したら」ではなく「~すれば」と書くのは何故でしょう。たとえば「香りがすれば(1)を加えて」というフレーズは、日常語では「香りがしたら(1)を加えて」と言いませんか? そうでもないですか? 長年感じていたことだけど、いざ書いてみると自信がなくなるわたくし。

2003年06月07日(土)

漢字がわからなきゃ意味がわからないような言葉を単にひらがなになおして何になるというのだ。その単語をそのまま使うなら漢字にふりがなをふる、漢字を避けたいならその漢字を使わずにすむ言い方を考えるべきだ。


「ざいりょうのにゅうかのじょうきょうにより、こんだてをへんこうするばあいがあります」(小学校で配布される「こんだてひょう」より)


うーん。どうでしょう。漢字にふりがなの方が良いのでは。どうかな。

2003年06月08日(日)

ムスコとムスメの歯に、C0とかC3とか書かれた小さなシールが貼ってある夢を見ました。金曜日にもらった歯科検診結果で、HにC1な虫歯が1つあったのが気になっていたらしい。なんてわかりやすい私の夢。


[昨日になって] ようやく歯医者へ行きました。ごめんよムスメ。 (08/06 13:11)

2003年06月09日(月)

校正のバイトをしている友人R曰く「もんのすごい入力をしている人がいる」と。

語学関係の本で、教授達が書いた手書きもしくはワープロの原稿を見ながら入力したデータがあり、友人Rはそのデータと元原稿を付き合わせる、という校正(打ち間違いの校正+語学的なミスや疑問点の指摘)をしているらしい。

いくら知らない言語だからといって、1行とばしちゃったら気付くだろ。しかも1度や2度じゃないんだから。と。

きっとマシーンのように(←悪い意味で)入力したに違いない。調子の悪いマシーンは本当に最悪だ。

“マシーンのように(←悪い意味で)”といえば、中学時代。弦楽部に入ってマンドリンを手にしたばかりの頃、先輩に指導をうけつつ、ずんごぐ必死で弾いていたら


「…えーっと、左手で押さえている弦と、右手で弾いている弦が違うよ?」


と指摘されたのを思い出しました。自分の音がカケラも耳に入っていなかった模様。こんなことは後にも先にもこれ1回ですが(※気付いたのは)、あの時の私は、マシーンのように(←悪い意味で)弾いていたに違いありません。なんか、筒井康隆の乱調ロボットのようだね。

2003年06月10日(火)

ふと思い立って、パセラで検索をしてみたら、テイトウワがカラオケに入っていてくりびつてんぎょう。

2003年06月11日(水)

子どもの頃からずっと、お腹がすくとお腹が痛くなると信じてたのです。お腹が痛くなると、「あーお腹すいたな」とか。それ逆じゃん的な気づき方ですが。

で、その痛くなるあたりを漠然と「胃」だと思っていたんだけど、痛くなっていたのはいわゆる下腹部、だいたいおへそを上限に、そのすぐ下あたりで、そこに胃はないぞと。それに気が付いたのは大学に入ってからでした。

しかし。

在学中か就職してまもない頃、腸閉塞になりかけたときにバリウムを飲んだんですが、そのときの写真では胃がべろーんと長くなっており、かなぁり下に位置していたわけで。じゃぁ私が痛いと思っていた部位は一体どこなのでしょう。やっぱ腸なのかな。
(という話をしたら、おまえその体型で胃下垂はないだろ。胃下垂の人はもっと痩せてるもんだぞ、と兄1に言われた。むきーっ)

で、今まさにその辺がすんげぇ痛いんですが、そしてこれは生理痛だという認識なのですが、でも生理痛が軽めなわたくしにとって、3日目にはあり得ない痛さなんですが、…私の認識は何か間違っているでしょうか? うーむ。

で、オナカイタイって言ってバファリン飲んだらMNちゃんに「それ間違ってるから」って言われたんだよな(これも大学時代の話)。

2003年06月12日(木)

どとーるに予備バッテリを持っていくのを忘れる。せっぱ詰まっているというのにこれは結構な致命傷。ていうか家で仕事しろ>我。

2003年06月13日(金)

小学校の「絵本朗読ボランティア」の集まりに参加。始業前の10分間、PTAの有志が絵本を読むという企画で、朝の10分間ならいいなと手を挙げたらこういうミーティングがあったとは。盲点でした。



保育園仲間o24さんと待ち合わせして、ジュンク堂へ。目標は小学生用の辞書。Tのため3割、自分の勉強用7割。いろいろ見てみたがなんだかんだでくもんの国語辞典が見やすい。…なんだか悔しい。

「なんか悔しくないですか?」とo24さんに言うと、「そうだよね?」と即答。同じ事を感じていたらしい。

…微妙な気持ちのままレジへ。



ドトールに着いたらX22が不調。号泣。急遽570を現場に復帰させる。ええ、ほぼ同じ環境がキープされてましたんでね。簡単なんです。…別に意図してそうなったわけじゃないんですが。



X22詳細:

おととい、MNちゃんから「ThinkPadが社販価格で買えるよ?」なメールを受け取ったのです。なので、いいねーX31とかT40とか興味津々だねー。でもそういう話するとX22がすねるから…みたいな返事を書き、おおいに共感を得たりしました。

その数時間後、N社のSさんから「後輩経由でThinkPadが社販価格で買えますよ」云々なメールを受け取りました。Sさんが話題にしていたのは主にRシリーズで、それはそれでおもしろそうですね。でもまぁしばらくはX22で行きます云々な返事を書きました。

そして今日は朝からあちゃこちゃをうろうろしていて、夕方になってようやくドトールに腰を落ち着けることができました。そしてX22の電源をいれ…



…たのに入らないでやんの。電源。またしてもそんなスネっぷり。誰も新しいの買うなんて言ってないじゃん。むしろ、まだX22でぜんぜんおっけーだしってな気分で過ごしてたじゃないか。困ったなぁ。バッテリーを入れ直してみてもダメ。泣きそうな気持ちで帰宅。別のバッテリーを入れてもダメ。バッテリーなしでもダメ。アダプターも2種類変えてみたけどダメ(なんでいちいち複数持ってるんだろう)。

にっちもさんちも行かないので半ベソで修理依頼を出し、ふて寝し、寝室DVDマシンと化していた570をリビングに持ってきてWindowsUpdateをかけて(35個もあった※)、ファイルをざざっとコピーして。
※DVDを見るにあたり、USB2用のPCカードを入れたら無線LAN用のカードが入らなかったため、彼(570)はずっとスタンドアロンだったのでした。

ええ。570は、元々X22と同じように使っていたマシンだったので。だから簡単だったんです。ええ。


[※今回のは] あちゃこちゃうろうろしている過程でどこかにぶつけたのだと思います。そういう壊れ方でした。 (08/06 18:54)
[570とは] ThinkPad 570、X22はThinkPad X22、この後でてくるX30はThinkPad X30です。ThinkPad大好きさんか私は。 (08/06 21:40)

2003年06月14日(土)

待ちに待ってたQujilaのライブ!!!

この日のために、嗚呼この日のために連日徹夜に近い生活を。…いや、もっとちゃっちゃと仕事をしていれば…。



ちょいと早めに行ったのに階段にはしっかりと待ち行列。この日のために福岡から上京してくるというmarbleさんにお会いすることはできるのだろうか。あの人だろうかこの人だろうか。そんなことを考えつつ鼻行類を読む。面白いけどいまひとつ入り込めない。慣れていないジャンルの本を読むときの悲しさ。

Qujilaの空気は心地良い。前回はゲストという位置づけだったからMCが少な目だったんだろうなぁと思うようなリラックスしたMCに演奏に歌。楠さんのパーカッションもかっこいい(髪型が変わってて別人のようだった。素敵)。松永さんのベースも気持ちいい。大満足な夜。

2003年06月15日(日)

シャーペンで書き込んだメモをざくざく消しているがいまいち消えない。筆圧強すぎだよ私っ…と思うと同時に、ていうか芯が硬いのかも、と気付く。

そういえば私は“F”を使う習慣があって、なんでFにしたかというと、多分、初めて見たときに「初めて見たから」という理由で買って、そのまま習慣化したんだろうな、今も昔も阿呆だな私。と。

たしかFはHBとHの中間だ、と聞いたような気がする。それにしてもFってなんじゃろ、と調べてみたら「FIRM(ファーム:しっかりした)」なんだって。へぇぇぇ。



で、じゃぁ明日にでもBかB2あたりを買いに行こうと思いつつ、ふと、むかーし文房具を入れていた引き出しを探ってみたところ…なんだよ、あるじゃないかよ、HB×2ケースとB×2ケース、Fが1ケース。しかもそれぞれそれぞれハンパに余ってる。
(おそらく夫のと私のなんだろう ←二人とも昨今はボールペンが主流)

で、Bの芯はどのくらい残ってるかしらとケースを見たら片方は色が青。そうだよ。カラー芯ってあったよね。赤と青と緑を持っていたよ。

そしてもう片方を見たらそれは0.5mmじゃなくて0.3mmで。ああそういえばそんなシャーペンもあったわい、と。いちいちこういうの買うの好きだったよなぁ私、と。そんなことを思う日曜の夜。明日Bを買いに行こう。そうしよう。


[消すのが前提じゃなければ] Fは実にちょうど良いです(気にしていなかったのは気にならなかった証拠)。 (08/06 20:49)

2003年06月16日(月)

おとなしく家で作業。暑い。だらーっと過ごす分にはいいけど、仕事するには暑すぎる。ぼーっとしてしまう。扇風機を回しても空気がいまいち流れない。

モニタを全部液晶にしてからだいぶ涼しくなった(暑くならなくなった)とはいえ、やっぱり熱源(パソコンとも言う)がたくさんあると暑いやね。風通し悪いし。

…普段開けていない、隣の建物の壁に接してる側の窓を開けてみたらけっこう風が通ることに気付く。何年ここに暮らしているんだろう(正解:7年)。


[大通りに面しているので] なんとなく窓を開けるのが嫌ったのです。もうかまっちゃいられねぇぜ。 (08/06 20:50)

2003年06月17日(火)

570のバッテリーが30分くらいしか持たなくなっている。ENAXやIOデータの外部バッテリもぜんぜん持たない。嗚呼消耗品なのですねバッテリー。ということでおとなしくリビングで作業。

しかしキーボードが。キーボードが気になる。

最近、メインマシン(※リビングで使っているデスクトップ)のキーボードが湿気でべたべたしてるような気がするのです。キーボードに意識が向いちゃうようじゃダメなんだよな。呼吸するように打てないと。

…ということで、秋葉原をぐるぐる歩いてキーボード入手。どっちがいいだろうこっちはどうだろうと一生懸命なその姿は、洋服を選ぶより熱心だったといいます。



ぐるぐる歩いた過程で購入:
「電脳日本語論」
面白い!面白い!面白い!


[どなたか] JustyのJKB-106Sを見かけたらそっとわたくしに教えてください。買い占めに行きます。 (08/06 20:51)

2003年06月18日(水)

肩凝りのせいかなんなのか、手が微妙にしびれているので整体へ。肩がぽかぽか。

2003年06月19日(木)

Qujilaファンの掲示板で、調査捕鯨をやっている方が
>ベッカムあたりが「鯨おいしいよね~」って言ってくれるとありがたいんですが
と書いていたのが妙にツボにはまる。

ずっと気になっているさせていただき文なんかも、ベツカムあたりが「させていだきますって変ダヨネ!」って言ってくれりゃいいんだよな。



とまぁこのように使います。



ほれほれ。問題視するのだするのだ。頑張れ文化庁(でも、"確信犯"はもうこれでいいんじゃないかと思う)。



…なんてことを友人Rと話していたら(メールと電話で。なんで両方しますか我々)、保育園の個人面談をぶっちぎってしまった。先生ごめんなさい。
(ちなみに夫も先日学童保育の個人面談をぶっちぎっていた模様。先生ごめんなさい)

2003年06月20日(金)

570のバッテリーがどうにもならないので夫のX30を借りることにする。快適。

そしてX22の修理費は5万6千円だそうな。
それでもいい。元気になって帰ってきてほしい。



あれっ。昨日の記事は、そうか、“させていただく”じゃなくて“さ入れ”の話なのか。させていただく以上に気になる“さ入れ”。

そうだよ。「休ませていただきます」ならいいんだよ。そうじゃない、そうじゃない過剰な“させていただく”※が。あの“させていただく”が変だよと言ってくれベツカム
※たとえばSMAPの中居クンが良く使うと友人Rが指摘。彼女はむろん「クン」なんてつけないが私は実はちょっと好きなので(主に顔が)つい。

…てな話題の折り、そういえばね、と「国立国語研究所による“カタカナ英語”を使わない具体例について」という記事の話をしたら、もろさんが速攻でその言い換え語等一覧を見つけて教えてくださる。さすが仕事が速いっす。

ほほー便利だ。よくわからない言葉もこれでばっちり(しかし経済用語は言い換えて貰ったところで結局はよくわからないのであった)。これのIT用語バージョンを作って欲しいです。まずは“IT”の言い換えからスタート。

2003年06月21日(土)

X22帰宅。嬉しい嬉しい。

そしてロマンの森のホタル鑑賞会へ。現地でo24さんと合流。11月に見た幼虫が森を舞っている。美しい。ムスメH5歳は手のひらにホタルをのせてごきげん。

2003年06月22日(日)

船橋市の公民館で開催されている少年少女囲碁大会に参加。

年末に碁を知って以来、主に週末のパソコンで碁をしていたムスコT7歳は、はじめての「リアル対戦」(夫は少しできるが私は全くできない)。勝っても負けても適度に楽しそうにしているので安心する。

結果は2勝2負。習って間もない風の子には勝ち、習ってる風の子にはコテンパンにやられていた。

もらった級は30級。これが一番下の級なのかな? その辺もわからないまま、Tは「賞状もらった~」と大喜び。「何回か負けちゃったからダメかと思ったんだけど」。いや、キミは別に優勝したわけじゃないのだよ。

2003年06月23日(月)

晴れ晴れとした気分で朝からドトール。中央テーブルにひまわりが飾ってあって実に良い感じ。



過日、バレンタインに、Tにせがまれて買ったクッキーミックスがそのまま放置されているのに気付く。しかもそれは一袋ではない。

ってことで、生地をこねて、棒状にして、オーブンペーパーでくるんで冷凍。アイスボックスクッキーです、ということでね。どうだい。だめかい?

…そうやって冷凍しておいたクッキー生地を、包丁でとんとんと5mm厚に切ってオーブンで焼いたらそこそこおいしく食べることができました。生地の棒1本(約20cm)で軽めなオヤツにちょうどいい分量。こりゃ便利。



日曜日、義姉(通称あね)はPTAのバレーボール大会だったらしい。普段土曜も日曜も仕事にでかける兄2も珍しく一緒に行き、子守をしていたらしい。その時の様子byあね:
お昼ちょっと前、のぼり棒の天辺にはなぜか夫(※兄2)の姿が。
(植木屋時代を懐かしんでいたらしい)

大人が登ってる姿は珍しかったらしく、子供たちがわらわら集まりだして、
「izちゃんのお父さんって何でひげ生やしてるの?」
(現在、彼は顔の下半分がほとんど髭です)

試合の合間、その横の木陰で休憩中だった私はつい適当な気分で、
「あれは髭じゃなくて海苔なんだよ。ざるそば食べたら付いちゃったの。」

ほとんどの子供にはクスリッ程度のややウケだったのに、
一人だけ男の子が黙って考え込んじゃって。
「…なんで拭かないの?」
「…朝ごはんがざるそば…?」


こういう子が好きだなぁ、と思いました。

2003年06月24日(火)

シリーズ台所探索:

発見。

ポンデケージョミックス
賞味期限2001年11月10日。


…ええとね、風味は落ちてるかもしれないけど、とりあえずふつーに食べられました。丈夫な消化器に乾杯。



余談ですが(余談以外の話がここに書かれているとでも?)、うちのオーブンは電子レンジと兼用です。ターンテーブルの上に、ステンレスのネット?みたいな台があって、その上にパンなどをのせて焼くようになっています。

電子レンジを使うとき、「…なんか火花とびそうで怖いよね?」「効率も悪そうだよね?」と言いながら、それでもそのネットを置いたまま使っていたのですが、先日、ふとした流れでマニュアルを見て気が付きました。

ええっとね、やっぱり、電子レンジでは使わないものだったようです。
間違ってました。いったい何年間この電子レンジ兼オーブンを使っていたのでしょう(正解:7年)。


[その後、] ネットを外して電子レンジを使ったら、温まるのが早いよやっぱり! 7年目にしてようやく真価を発揮って感じだね! (08/06 21:07)

2003年06月25日(水)

子どもらに夕飯を食べさせつつ「これからママちょっと寝るから。あなたたちが寝るときにママのこと絶対ぜったいおこしてちょうだい」とお願いする(※朝まで寝てしまうとまずいため)。テレビ見ていい?とのことなので、いいよ、と応える。



チャンネル権を与えられていない彼らは(ケンカされるのが鬱陶しいため全権をわたくしが握ることにしました。母翠のやり方を踏襲していますが、彼女の場合は私のような強権政治ではなくもっとソフト路線でした)、夕方はいつもビデオかDVDを見ている彼らは、ママが寝てる時なら何か見られるに違いないと思った模様。ふたりでナイショ話をしている。しかもわざわざ廊下に行って(廊下に誘い出したのはT)。



食後、リビングをうろうろしていたら、「ママ、まだ寝ないの?」とH。ああ、寝るね、とリビングを出たら、「ドアしめとく?」とわざわざ訊いてくる。



おまえらばればれなんじゃいと思いつつ、黙って寝ていることにしました。何を見たんだろ。

2003年06月26日(木)

シリーズ台所探索:

発見。

全粒粉(未開封)
賞味期限2000年10月8日


…未開封とはいえ、どうなんだろうと逡巡していたらお菓子作りのエキスパートなomさん曰く「風味は落ちてるだろうけど大丈夫だよっ」。よし。じゃぁとっておこう。どうせ私には風味なんてわからん。

2003年06月27日(金)

夜、コンビニに宅急便を出しに行く。ここ数日、宅急便タイムが明け方に集中していたため、「宅急便=油断した服装」が染みついていており、かなぁり油断した服で行ってしまい……


……深夜0:00ってのは、電車帰りのお兄さんお姉さんもいる時間だったんだね。


髪といい服といい、かなりやばい感じでした西村32歳。


[※この頃] XMLの本の初校やら2校やら念校やらの校正を延々やっていたのだな。明け方4時半に宅急便を出してメールを書いて寝て朝8時に起きる生活でした。 (08/06 21:08)

2003年06月28日(土)

コンビニでは、「宅配便の荷物にはラベルを貼らないで持ってきてください」と言われます。なんでも、バーコードが読みとりにくくなるらしい(と、これは後で別の人に聞いた)。なので、ラベルを貼らずに持っていくと、店頭でお店の人があれこれ書き込んで、荷物の上にひょいとのせて置く。

うわーんそこで貼ってよーと思うんだけど、多分、宅配業者の指示なのでしょう。そこでは貼らずに、荷物の上にただのっける。

風でぴらーんって飛んじゃったらどうすんだ。荷物は1個じゃないのに。組み合わせを再現できるのか。荷物を預かった人でさえあやしいのに、ましてやコンビニなんてほら、時間によってレジの人変わるじゃないすか。

…てなわけでいつかきっと間違いがおこるぞ、と、思っていたわけですが、今日、我が家に届いた荷物の中身は、私宛のそれではありませんでした。

<小首をかしげて>
同じ様な袋で同じ様な中身だったもんだからまちがっちゃったんだね?
</小首をかしげて>

ってかわいらしく言ってる場合じゃないやい(しかも、袋の方にもサインペンで宛先をメモしてある←あくまでも送り主が自分のためにメモしたものとはいえ、とにかく、目印はあった)。

まぁ送り主+送り先×2がわりと近所だったのでバイク便で交換して事なきを得ましたが、かなり冷や汗なできごとでありました。



ということで明け方宅配便ライフは続く。明け方4:00、TSUTAYAの100円引きチケットが6月いっぱいだったのであわてて使いに行く(ああ、ヤツらの戦略にのせられまくりだ)。

チケットが10枚あるから~なんて思って、前から聴きたかったけど保留にしていたあれやこれやをぱっぱかカゴに入れてレジにいってチケットと一緒に出したら、ぴりっと1枚だけやぶりとる店員。

…1回1枚って、なに、そういうことなわけ?

間違ってました。涙。


[レジに10回並べば] 全てのチケットを使ってくれたのだろうか。 (08/06 21:09)

2003年06月29日(日)

3年前猛威をふるっていたI LOVE YOUメールを今日はじめて受け取る。微妙な気持ち。



突然思い立ってもろさん、omさんとパセラへ。実に実に楽しかったなり。我らのカラオケは、実質、こんな曲があるんですよという紹介大会なのであった。

2003年06月30日(月)

保育園で短冊を作りました。
各自家に持ち帰り、「お願い」を書き、もう一度保育園へ持っていくことになっています。

何を書く?とムスメに聞こうとしていたら、ムスメは自分で書きたかったらしく
短冊を持ち去ってしまいました。

そして書いてあったのが。



「誕生日が早くきますように」
  -おりひめさまへ☆ ひこぼしさまへ☆





いやぁ、それどうだろう。それに多分短冊のお願いはやつらカップル宛に書くわけじゃないだろうし。
counter
■ K's What's New v2.1

PREVNEXT [LIST]