PREVNEXT [LIST]

2003年07月01日(火)

ここ数日,と.をつかっているがこれは文章にどういった影響を与えるのであろうかちなみにこれは掲載紙の流儀に併せて居るわけでそれは原稿から,や.にしておく必要はないのかもしれないし提出時に自分で,や.に一括変換すれば良いだけの話ではあるのだけれど,や.を使うことで何か変わるんじゃなかろうかと思って最初から,や.にしてみたがやはり変化があるようで,や.にすることでメールの文章などはあきらかに変貌を遂げた気がするし特に,によって原稿も若干変わったように感じるが気のせい率はかなり高い

2003年07月02日(水)

昨日、授業参観と保護者会をぶっちぎってしまったが、ムスコT7歳からはコメントなし。このままスルーしてしまおう。

それにしても、なぜ1学期に3回も授業参観があるのでしょう(1回は平日、2回目は土曜参観だった)。どれか1回は来られるようにという配慮なのかしら。それにしては土曜参観の時は親と一緒に作業する時間があって、いかにも全員参加前提だったし、そういえば1回目も懇親会?があったし(授業参観にしか行かなかった)、今回も保護者会があるし。

やっぱり3回とも来い、という空気を感じる。集まりのついでに授業参観なのかなぁ。先生も大変だ。

2003年07月03日(木)

姦しい女ドモと、“艶めかしい夢”について語っているうちに、じゃぁそういう夢に誰が出てきたら嬉しいか云々という話になる。

えーっとえーっと、と悩みながら野村萬斎の名前を出してみたら、義姉あねに「一緒に『ややこしや』をやるにとどまるに違いない。」とつっこみを受ける。それ嫌です。いや、いいけど、嫌です。

ちなみにomさんは飛行機で彼の寝顔を見たのだそうで羨ましいったらない。



Virginレーベルの30周年記念コンピ第1弾「experiment」がものすごく良かった。David SylvianやArto Lindseyが入っていたのでつい勢いで注文してしまい、…どっちもCDを持っている曲なんだし、、なにもそんな即買いしなくても。ていうか最近お金なくて困ってるのに。ていうかそれって最近の話じゃないし。…と思っていたのですが、いざ届いて聴いてみたら、いや、かっこいいのなんの。

半分以上は聴いたことのない曲だったんだけど、空気が懐かしい。でもまだ新鮮。そういう感じです。


[その“半分”ったって、] 2アーティストに集約されちゃうわけで、普通のコンピだったら実質2曲しか知らない感じなわけです。やっぱりものすごく偏った選曲なんじゃなかろうか。嬉しいけど。 (09/16 23:30)

2003年07月04日(金)

ムスコTの小学校では、PTA?で、読み聞かせのボランティアをやっとります。
去年までは週1回だったけど今年は月2回になったもよう。でも運動会の練習その他があるので、次回は10月。

学校行事にもちょっくら顔を出しておくかと思い、参加することにしたわたくしは、
今日、ちょっくら見学に行きました。けっこうみんなおとなしく聴いていてひと安心。まぁ慣れるとどうなるかわかんないけどね。

その流れで、じゃぁ私は何を読もうかしら、とちょっとわくわくしながら本を選ぶも、「ああ懐かしいな」と思って手に取った本は、なんだかマジ泣きしてしまいそうな本ばかりで。…うわぁんそうだっけ? もっとこう、愉快な本がいいんですけど。朝から手袋を買いに行ったり、父さん狐が撃たれちゃったりするの嫌なんですけど。



そして、西村キャンプ委員は、“持ち物表”を作っています。皮むきに使うあの道具は、世間一般では“ピーラー”なんでしょうかそれとも“ピューラー”なんでしょうか。

2003年07月05日(土)

ピアノの発表会。本日はムスメH5歳。ヤツはきっと本番に強いぞと思っていたら案の定強かった。



USB-MPGを再インストール。日本のIOデータ版はWindowsMeまでの対応だが、OEM元?であるDAZZLE社のサイトにあるプログラムを使えばWindows2000/XPでも大丈夫とのこと。しばし格闘し、無事MovieStarをインストール&XPでキャプチャできた。…手順をきちんと記録しておくべきでした。すみません。一般的な手順をふんだと思います。あと、デバイスマネージャからドライバを入れ直しました。「-O DATA製USB-MPGをWINDOWS XP/2000で使う為のソフトウェア」というサイトを参考にさせていただきました。感謝感激。

2003年07月06日(日)

ピアノの発表会第2弾。本日はムスコT7歳。これで彼らのピアノレッスンはひとまず終了。あとはパパに教えて貰いたまえ。かっちょいいコード進行とか。譜面読みはママがつきあってあげよう。そしていつか一緒にシーケンサーを作ろう>T(こんな期待のされ方は嫌だと思う)。



友人amさんは、プライオリティという言葉が嫌いらしい。仕事相手に、やたらめったらプライオリティと連発するヤなヤツがいたのが原因らしい。ああ、そういうことってあるよね。

そんなamさんは、見た目かなりおっとりとした感じの美人だ。言葉も柔らかめで、はんなりした印象を与えがちだ。そんなamさんは、ここ1ヶ月、左手の手首に故障を抱えている。仕事のしすぎじゃなかろうか。指も動かせないひどさで、毎日病院へ通い、手術すべきかどうか悩んでいる所らしい。

そんなamさんが、新宿駅で、若い女性2人とっくみあいをしているのを目撃したのだそうな。人垣ができていて「なになにっ?」と見に行ってしまったらしい。どうも喧嘩の原因は割り込んだがどうのこうのという大変くだらないものだったらしい。口が達者な女性の剣幕にやられてもう一人が手を出して…という感じだったらしい。

あららと思って見ていたら、腕っ節上等な彼女が、口げんか上等な彼女の髪をひっつかんでぐいぐいやりだしたらしい。これは痛い。かなり痛いぞと思ったamさんは、とっさに、止めに入ってしまったらしい。暴れる女を羽交い締めにして説得し、そりゃぁもう大変だったらしい。しばらくして駅員さんが来てくれてなんとかなったとのこと。KIOSKのおばちゃんだけが、視線でamさんをねぎらってくれたのだそうな。

そしてamさんは、お見合いに遅刻したらしい。

…プライオリティについて考察すべきではないでしょうか。

2003年07月07日(月)

月曜日は生協の日♪

最近、東都生協に乗り換えました。なぜなら東都生協は野菜がんまい!
今回はキャベツがとてもんまい!
ざくざく切って軽くチンして、ドレッシングかけて、ばりばり食べてます。
冷めてもおいしい。なのでまとめてチンしてキープしておきました。



深夜、夫帰宅。
彼はキャベツをダイレクトにつまみ食いして、


「うわー!おいしいね!モンシロチョウの気持ちがわかるねっ」


とさわやかにおっしゃってました。まる。

2003年07月08日(火)

amさんの所にビーズ細工を届けに行く。仕事絡みで、ビーズ好きな人~と声を掛けられ、aknちゃんといっしょに「は~い」と手をあげて、そして作ったシベリアンハスキー。なかなかかわいらしいできばえですが、作るのはけっこう大変でした。本の完成が楽しみです。

そしてamさんの手首はますますひどい状態に。使えなくなった親指の分まで働いている人差し指のスジまで痛めており、白い包帯も痛々しく…

こんなんで暴れる女を羽交い締めにしたんかい、と。
喧嘩止めてる場合じゃないでしょう、と。
プライオリティでいうと、「身体を守れや」からスタートしましょうよamさん。



Virginのコンピの4曲目が特に気に入ったので、その曲が収録されている「Lounge Lizards」をAmazoる。RealOneで再生したら、ジャンルが「前衛ロック」になっていてちょっとへこむ。

2003年07月09日(水)

蒸したカボチャを潰して強力粉をばんぱか入れて練り倒して、耳たぶくらいの固さになったらちぎってまるめてちょいとつぶす。これをゆでて、クリームソースかミートソースで食す。けっこうおいしい。あと、“パスタ(のような何か)を手作りしている気分”が愉快だ。

まるめてちょいとつぶすのは、TとHの仕事。この形が「せっけっきゅうみたいだね」byT。

…ということで「赤血球パスタ」と呼ばれることになる。あいかわらずヤなネーミングが多いです西村家。

2003年07月10日(木)

原稿書きマシン(Windows2000)でいろいろ起動していろいろ再生していたら、デスクトップが凍り付いてしまった。音の再生は続いているのに映像は止まったまま。入力受け付けず。こういう時、たとえばLinuxなら別のマシンからそいつにログインしてシャットダウンということができる。

でも、そういえば、Windowsだって2000やXPだったらそういうことができたはず。

だけど、それが成功した試しがない。くやちいので、もう一度トライ。
http://www.microsoft.com/japan/enable/training/kblight/t004/1/15.htm
そうそうこれだよ。私は確か別のサイトで見たんだが、これだよこれ。

途中までうまくいってる風。「今、私は、ちょっとかっこいいことをしています」という気分で、となりで仕事をしている夫に説明するわたくし。
「ってな具合で操作できるわけよ」。


「…でもまぁ…ああやっぱり案の定“進行中…”な表示のままなわけだが」


仕事をじゃまされ続けている夫「さすがWindows」。
そして爽やかに。


「夢を売る商売だからね!」


うん、まぁ、夢は大事だけどね。

2003年07月11日(金)

西村キャンプ委員は、雨の日対策として、室内でできる・準備するものが少ない・みんなでそこそこ時間をつぶせる…というネタとして、ペーパークラフトを企画してみました。ええ、単に私の趣味ですが何か。

というわけでメモ。まずはリンク集。
http://www2.nkansai.ne.jp/shop/first/pcraft/pc6.html
ちびっこ向けはこのへん↓
http://www.lifeisart.co.jp/childcalendar/craft/craft-1.html
http://www.lifeisart.co.jp/childcalendar/craft/craft-2.html
あと、これなんかもかわゆいかなとか↓
http://www.nukigata.com/craft.htm
で、男の子向けの適度に難しげなのとしてこれ↓
http://www.nissan.co.jp/EVENT/PAPERCRAFT/index.html
(やっぱクラフト界は車関係が充実しているなぁ)

電車はまずここ↓
http://www.westjr.co.jp/gallery/paper/
ここ↓はシンプルなのにかっこいい。さすがデザイナーさんだなぁ。
http://www.fdn.co.jp/flex/page/work5.html

これは単に私が作りたい↓
http://bj.canon.co.jp/japan/papercraft/nature/

2003年07月12日(土)

コルクっぽいコースターがあってですね。これをずっとMy仕事机にキープしているわけです。んで、ときおり麦茶やらアイスコーヒーやらなにやらを入れたコップを置くわけです。だってコースターだもんね。

でも、片づけるのはコップだけなわけです。コースターは放置。

今もまたコップを置こうとしたわけですよ。コースターの上に。置こうとして、ふと見たらコースターにオレンジ色っぽい肌色改めペールオレンジっぽい何かがくっついていたわけです。

コースターを持ち上げてよーく見てみました。粉っぽいです。ちょっとぷわぷわ。


もしかして…カビ…?


とりあえずティッシュで拭いて、あとは見なかったことにしました。

2003年07月13日(日)

子どもらをつれて近所の図書館へ。T図書館にはパソコン持ち込みコーナーがあって嬉しい。



最近MyエッヂKX-H210の動作が遅くなってきたような気がします。先代のKX-H200は遅いと言われており(夫も嘆いていた)、相対的に速いとされていた210ですが、やっぱり遅くないですか。昨今の携帯ってのはそういうものなのですか。文字しかつかってねぇんだからちゃっちゃと動けや、という気持ちでいっぱいです。SDカードも抜いちゃいました。どんどん贅沢になるのがユーザーってもんだわね。



先月のカラオケプチ報告。

スガシカオの"ヤな曲"を連続して歌ったところ、omさんともろさんに大変好評でした。こんな歌詞だったのか、と(特に"かわりになってよ"など)。そうして、嫌な恋愛の歌を連発したあげく、「じゃぁこんどは幸せなヤツをいっぱつ」とテイトウワの「Amai Seikatu (La Douce Vie)」を選んだら、嘘くさい歌特集が始まってしまいました。

それはさておき、Behind the maskが入ってたんですけどね。それは、ジャイケルバージョン(マイケルジャクソンが詞とメロディーを作り、それをクラプトンが演奏したんだっけか)ではなく、オリジナルバージョンでした。コーラス部分しか歌がないやつ。いや、勿論私はオリジナルバージョンの方が好きですけど、カラオケとしてそれははたしてアリなのかと。

あと、エナジーフロー(だっけ? ほら、キョージュの癒し系ピアノソロ←あんまり好きじゃないのでわからん)も入っていてとても気がかりでした。だってピアノソロだよ? 歌はいってないよ? …リクエストしても出てこなかったので次回またチャレンジしようと思います。だから今度一緒に行こうね>MNちゃん。

2003年07月14日(月)

昨日、義姉あね一家が拙宅にいらっさいました(そういえば兄2も一緒だった)。隣県にて所用があったので立ち寄ったわけですが、当然、部屋が片づいているわけもなく。

だがしかしあまりにもそういう状況に慣れてしまった我々は「いやぁ散らかったままで」とかいうてきとーな挨拶フレーズさえ言わず、あねはあねで「あー落ち着く」と。本当に間違ってますから。ていうか失敬だお互いに(げらげら←反省の色ナシ)。


[ちなみに] 拙宅では友人Rも同様の接待を受けがちです。 (09/17 00:52)

2003年07月15日(火)

夏祭り。去年購入した浴衣をひっぱり出してしばし格闘するも、着方をすっかり忘れているわたくし。ゆかた着付け講座なるページを見つけてかなり必死な取り組みの結果、「えーーーーっとこれでいいのだろうか?」と思いつつそのまま外出。ちなみに浴衣に似合う履き物が我が家には一足もありませんでした。去年はどうしたんだろ?

2003年07月16日(水)

悪いことは誰がやっても悪いことだし、どんな犯罪でも、やっちゃダメなのは誰でも同じ。でも、立場上(職業上でもなんでも)、それだけはやっちゃいけない、そういう種類の犯罪ってありますよね。罪そのものの重さとは違う、別な重みを持つ犯罪。

これはマズい。いくらなんでも。



XML本の最終チェックのために出版社へGo(しかも自転車で)。odrさん、sriさん、本当にお世話になりました。

2003年07月17日(木)

西村キャンプ委員は会計係ということになったので、交通費をかなり綿密に計算。人生で一番Excelを使う日々(いや、電卓でよかったと思うよ?)。

行きと帰りで人数が違うやら、子ども料金は半額で5円未満は切り捨てやら、回数券1枚で子どもふたり乗車可能やら(※これは当日そもそも子ども用の回数券があることが判明)、回数券は10枚の料金で11枚綴りやら…もうなにがなんだかわかんないです。そしてそんな所まで計算する必要はぜんぜんなかったって感じです。いいんだよExcel使ってみたかっただけなんだからっ。

2003年07月18日(金)

NHK教育「日本語であそぼ」には「今日の名文」というコーナーがあります。
最近は、高村光太郎がセレクトされています。


 僕の前に道はない
 僕の後ろに道は出来る



そしたらムスメ、一生懸命考えて



「あっ。わかった! 信号っ!」



光太郎ダイナシ

2003年07月19日(土)

3:00に寝て6:00に起きてキャンプへGo。ナチュラルハイ。

2003年07月20日(日)

無事帰宅。心配だった雨も降らず、ばっちぐーでした。

2003年07月21日(月)

シリーズ発見:足の指の感覚ってけっこう未分化だ。

ひとさしゆび・なかゆび・くすりゆびを触っても、どの指を触られてるかがわかりにくいのであります。



メール仲間と“お食事会”を企画。みなさまに詳細を連絡した。

<詳細ですがなにか>
19:30にamさんち(職場)or駅前で。
それからえーっと、どこに行きましょうかね。
amさんの都合がつかなかったら、まぁ駅は同じにするか、
前後5駅くらいの範囲で。以上、詳細。
</詳細ですがなにか>

2003年07月22日(火)

あんな連絡だったにもかかわらず、7名+西村一家で集まることに成功。タイ料理を食す。うまー。



シリーズZAKZAK:目もくれませんでしたか。そうですか。

2003年07月23日(水)

奄美から送られてきたトケイソウでジュースを作り。仕事が煮詰まっている時はこういう作業がはかどります。むぐぅ。

2003年07月24日(木)

火曜日の夜から拙宅に滞在している友人Rが、台所を片づけてくれました。スポンジなどを入れて置いたプラスチックの容器に「水が溜まるから」といって穴をあけてくれました。はんだごてで。だんだん楽しくなってしまったらしく、中にスノコ状の板を入れてつかう容器にも穴をあけていました。

台所がピカピカになりました。ありがとありがと。

2003年07月25日(金)

ふと気が付いたら「ロスト・イン・ラ・マンチャ」の上映が今日で最後だった。ということで、友人Rに留守番を頼んで見に行くことに(レイトショーだったのだ)。

テリー・ギリアムが、ドン・キホーテを映画化しようとして失敗したというドキュメンタリー映画。最初からネタとしてやってたんじゃないかという話もあったけど(それはそれで面白いけれど。…洪水で機材を流すなんてなんちゅう壮大なネタだ)、実際に見てみると、彼は確実に本気だったとわかる。

最初の方に出てきた映像は、いかにも、“宣伝用のTV番組やDVDの付録として収録されるメイキングの中で語る苦労譚”用に収録したんだろうなぁという感じで、ダメだったとわかった上で見ると痛々しい。そしてどんどん意気消沈していくテリーギリアムの表情。

完成させたいあまり目標を低くしすぎたのが敗因というスタッフの言葉が印象的。公開しつつ手直ししていけるソフトウェアとの最大の違いはここだろうな。そして、撮影を中断せざるを得ないという結論を出すときの「無理だ。みんなの意欲が失われている」というギリアムの言葉。資金に無理があったのが最大の原因(これも、目標を低くしすぎた結果のひとつ)だけど、それをカバーする熱意をうまくキープできなかったのはギリアム本人で。…諦めた時点で全てを失っているのであるなぁ、と。そういう意味では最初から失敗していたような面があった感じ。本人もそのように語っていた。

10年越しの企画。愛着がありすぎたんだろうなぁ。完成したらぜひ見に行こう。とりあえずドン・キホーテを読んでおこう(読んだことなかったんかい>我)。

2003年07月27日(日)

徒歩で行くのは辛いけど自転車ならOK、という距離にあるT図書館のCDラインナップは大変に謎です。司書さんの趣味の賜っていうかなんというか。たいした量は置いてないんですよ。背の低い棚×2程度。

…なのに、人間椅子とか、トンプソンツインズ(の80年代hitsじゃないアルバム)とかよゆーで置いてあるのです。よゆーで。

てことでJadrankaのCDを借りてきました。ボスニアの歌姫。まぁこれは図書館ぽいラインナップかもな、イランの古典モノとかトルコのなんちゃらとかあったし。

そしたら、なんか、妙に上手な日本語で、よくわかんねぇ演歌もどきを歌っていてとてもへこみました。演歌もどきじゃなけりゃムード歌謡とでも? これが「オリエンタルな世界と現代的なセンスをミックス」(帯より)なのか。

じつに図書館っぽい気分を味わいました。

2003年07月28日(月)

XML本が無事完成したということで、反省会と称する打ち上げと称する食事会@池袋。16冊目(多分)にして初めての“打ち上げ”(打ち上げが似合う本なんて1冊もないもんね)。新鮮な喜び。

ずんごぐたくさん頂きました。お腹がぱんぱんざんす。タッパーにおみやげまで詰め込んで(←お店の人に頼んだのではなく自主的に)。そして、初めてお会いした印刷会社の方に「どんな方かと思ったら…」と5回くらい言われたような気がします。えーと、いつもまぁだいたいこんな感じです。すみません。



5/19からの日記を書き(メモを見ながら←ほっとんど覚えてないため)、6/4まできて力つきる。続きは後日。

2003年07月29日(火)

H5歳を連れて眼科へ。帰宅途中に小雨。

「かさもってきたからね。ママが言ってたから」とかわいらしく(ヤツのセリフはいちいち芝居がかっていることがある)言うムスメ。そうだね。えらかったね。

そして当のわたくしは傘を持っていないぞ、と。

2003年07月30日(水)

T7歳が昨夜「耳が痛い」と言ってたのを思い出す。じゃぁ午前中のうちに耳鼻科に行くか。週末海だしね。えーっと耳鼻科が9:00からだから…と調べていると、寝坊したTが「そうだ。今日はどっか行くんだよ」と言い出す。

えっ?どこ?と聞くと児童館だという。
しかし毎日通っている学童保育は児童館と併設なので、“今日はどっか行く”もなにもないわなぁ。変だなぁ。でもまぁ近所の児童館だろ…と思いつつ、ふと夏休みの予定表を見ると「東京都の児童館へ観劇」なる情報が。それ渋谷じゃん。

ななななんで早くそれを言わないんだよっ じゃぁ急がなきゃ。
病院は夕方ね。ああもうああもう。

でもまぁ学校遠足の時と違って夏休みなのでどのみちお弁当だし、行く時間はいつもと同じだし、耳鼻科に行く予定が変わるだけだわね。でも急ぎなね。寝坊したんだからね。連絡帳(※学童保育の連絡ノート)書かなくちゃ。連絡帳は? 朝じゃなくて夕方帰ってきた時に渡してよね。

学童の先生からの連絡はナシ。いつもは何かしら書いてくれるので、きっと彼は提出を忘れたに違いない。あれっ 集金袋が挟まってるよ。「えーっと、おやつ代が2千円…」

Tが「えっ? そんなに高くないよ。200円だよ」と言う。

は?何?とkyotonlyなわたくし。(※kyotonly: kyoton+ly。simijimily-舟唄英語版-の応用)。

「…今日オヤツ持っていくの?」「うん」

遅えんだよと怒る俺。

オヤツ間に合わないよ。っていうか集合時間にも間に合わないかもよ? とにかく朝ご飯食べて食べて。と急かす夫と私。リュック(夏休みはリュックで学童に通っている)にお弁当入れて、さて、準備はOK? じゃぁコンビニまで私が一緒に行くよ。そこでオヤツ買おう。ママが選ぶからね? もう自分で選ぶ時間ないからね?

玄関でばたばた。トイレに寄るT。さぁ行くぞ。

「あー。シート」なに? 敷物いるの? 屋内施設なのに?

こないだ洗ってお風呂場にあるから持っておいで。早く早く早くっ
っていうかだからなんで昨日のうちに言わないのだよ。

さて、今度こそ行くぞ。もうホント間に合わないから。
靴を履きながら「水筒は?」とT。きーーーーーーーーーーーーっ

「わたし先にコンビニ行ってるから」と夫に伝え、Tに「コンビニに寄りなさい。そしたらオヤツ渡すから」と伝え、サンダルでコンビニへダッシュ。

無事合流してオヤツを渡し「急いで歩けば間に合うから。走らなくても間に合うから。気を付けてね気を付けてね」と送り出す(コンビニの前で)。

きっと彼はオヤツの食べ残しを家で食べるだろう、ってことはHの分も何か用意して置いてあげた方がよかろう。っていうか私も食べたい。ジャガリコ食べたい。と再びコンビニでオヤツを買い帰宅。


玄関にはTが。


なななななんでっ なにがおこったのっ

「あのね。どこに集まるかわかんないの。駅だと思うんだけど」
連絡帳を開くT。だから何も書いてなかったんだってばよ。

っていうか集合場所違ったらさすがに学童保育から連絡あるでしょうよ。どのみちお弁当・どのみち同じ場所に集合だから、事前のプリントのみで特別な連絡はなかったのだ。

「とにかく学童に行きなさい。誰も居なかったら帰っておいで」と送り出す。
送り出した後、念のため学童に「さっき向かいましたんで」と連絡を入れる。


[いいか?] 1年生だからだぞ? 来年はこんなこと絶対しないからな。自分でなんとか工夫するんだぞ? おかーさんは知らないからな?  (10/08 22:52)

2003年07月31日(木)

N田くん、誕生日おめでとう。


シリーズN田くんと我々:ある日の集まりで「N田くんって、ねこぢるに似てるよね」と言ったところ、趣味も年代もそこそこばらけているはずのその場にいる全員に通じちゃったってのは、それは、どうなんだ。
counter
■ K's What's New v2.1

PREVNEXT [LIST]