« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »

2005年1月

2005.01.31

a dog's life

あ、いや、みなさん書くと思うんですけどね。
http://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/charles_robert_jenkins.html?d=31fuji50219&cat=7&typ=t

「15年間、犬のような生活」ジェンキンスさん会見 (夕刊フジ) 「最初の15年間は、犬のような生活だった」。拉致被害者の曽我ひとみさん(45)の夫、ジェンキンスさん(64)が31日、佐渡市で初めて正式な記者会見を行った。会見は佐渡市に到着した昨年12月以来2回目。

a dog's life=みじめな生活ってことでOKですか?

夕刊フジつながりでZAKZAK。
中尊寺ゆつこさん急死

いや、決してファンではなかったのですが、そうか、42歳か。いや、年齢がもんだいではなく。えーと。
なんとなく、普通に名前を知っていた人が亡くなるとショックを受けるものですね。

本名「小林幸子」は、小林氏と結婚されたからで、ペンネームから察するに幸子は「ゆきこ」なんだろうな。どうしても「こばやしさちこ」って読みたくなっちゃうけど。

|

2005.01.29

ゆず

さっき気が付きました。ねんねか。幸せにね。

|

2005.01.24

へこむ会(1/22)

枡野浩一氏目当てにココログ新年会へ行こうと思ってかなぁり早くから申し込んであったのに、事情により開場のビッグサイトまで行き着けず、二次会のみの参加に。

この会は、短歌集「かなしーおもちゃ」の発売を記念して催されたもの。掲載されているのはココログのトラックバックによって投稿された短歌で、参加者は、投稿者(かつ採用者)ばかり。ひとり投稿すらしてい自分、浮きまくり? でもそこはそれ、オトナのトークと気合いで乗り切ってきました。本当か? 本当なのか。

とりあえず本を購入し、速攻で枡野氏とあらら氏にサインを頂き、嬉しいったらない。そして、自己紹介で「代表作と、この本の売り方を述べよ」というお題に困るったらない。

しょうがないので、素直に、「三原順の文庫本の解説を読んで、枡野さんにファンレターを送り、それからブログを読んでいます。投稿はしてません。すみません」と正直に自己紹介し、「私は書店で自分の本を見かけるとさりげなく平積みの上に置いてきたりするので(嘘です。そんなめったにやりません←たまにはするらしい)、『かなしーおもちゃ』も同じ事をやろうかなと思います」などと述べてみたり。

あとはあれです。参加してらした方と“ともだち”ってことにして「友達の歌が載ってるんです。ぜひ置いてください。ついでに私の本も置いてください」と近所の文教堂にお願いしてこようと思います。こんな感じでいかがでしょうか。弱いですか。

枡野氏は、「ラーメンズに行かないとなので」と6:00過ぎに中座。あああ。私も行きたかったですラーメンズ。ほら、髪型も真似してるくらいだし(意図せずにな)。ライブ見たかったんだよなぁ。DVD買うしかないかなやっぱ。

とにかく、楽しい会でした。ありがとうあららさん。ありがとうみなさん。畑違いなのに参加しちゃってすみませんでした。

|

2005.01.01

HAPPY NEW YEAR

あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
2005_02

|

« 2004年12月 | トップページ | 2005年2月 »