« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »

2005年8月

2005.08.21

Thumbs.dbを消したいとき

とりあえずコマンドプロンプトでやるには
(1)カレントディレクトリだけでいい場合
>del /ah Thumbs.db
(2)サブディレクトリもまとめて削除したい場合
>del /ah /s Thumbs.db
(3)どんだけThumbs.dbがあるか確認したい場合
>dir /ah /s Thumbs.db

※もちろんTは小文字でOK

| | トラックバック (0)

LHAはコマンドラインで

大抵の圧縮関係はデスクトップでことたりるのですが、たまに、コマンドラインでLHA使いたい。LHAのmコマンド(move 書庫へ移動すなわち圧縮したら圧縮したファイルを削除する)を使いたいと思うことがあります。

なので、lha32.exeは常にc:\binに大切に入れてあったわけですが、そして、c:\binやc:\batは再インストールしようがマシンを移動しようが常にコピーし続けていたわけですが、lha32,exeに必要なUNLHA32.DLLをすっかり忘れていた。LhasaまたはLhacaまたはXPの「zipフォルダへ移動」を使って長いからなぁ。

手元にあるのより新しいのあるかなぁと思って検索してみたら、まだきちんと更新されていてとても感動しました。ありがとうMiccoさん。昔から氏のソフトには本当にお世話になっております。感謝。

もちろんLHAの吉崎栄泰氏にも(LHAにはパソコンを初めて使ったdos3.0a頃からお世話になってます)、lha32.exeのtake氏にも感謝。関係者各位に感謝。そしてそういったものを簡単に検索できる検索エンジンやインターネットに感謝。

| | トラックバック (0)

« 2005年7月 | トップページ | 2005年9月 »