« 2006年2月 | トップページ | 2007年11月 »

2007年10月

2007.10.29

カラコン

カラーコンタクト規制へ 警告表示を検討

おしゃれ用品として人気のカラーコンタクトレンズによる目の病気が後を絶たない。学会の全国調査では1カ月で27件にのぼり、入院例も見つかった。医療用と違って品質や販売に規制はなく、独立行政法人の製品評価技術基盤機構(NITE(ナイト))は29日、調査委員会を発足させ、経済産業、厚生労働両省とともに警告表示を義務化する方向で対策に乗り出す。

朝のニュースで聞いて「あー度なしのレンズは医療器具じゃないんだな。そういえばそうか」「しかしそれは危ないだろ」「……カラコンといえば、イカ天で青い目にしてた人いたなぁ」などなど。

それにしても「おしゃれ用」という言葉の破壊力。“カラーコンタクトレンズが似合う人”と、“おしゃれ用カラーコンタクトレンズ”ってモノは同じでも多分違う。

度なしレンズはプラノーレンズと言うそうな。
プレリリース 『おしゃれ用カラーコンタクトレンズ(度なし)の健康被害の防止について(注意喚起)』
コンタクトレンズ関連用語辞典:プラノレンズ

|

2007.10.21

お風呂でラジオ

久々に湯船。半身浴で汗かいて代謝アップ!とかほらいろいろあるじゃないすか。やってみたいじゃないすか。でも、布団でだらだら寝るをヨシとするわりに、お風呂にいる時間ってジリジリする。暇だ、とか、この時間をどうしてくれよう、とか。

これは、選択肢の無さ故なのかなぁ。いろいろできる可能性の中で何もせずに過ごすことを選ぶのは良いけれど、何もできないのは嫌、と。じゃぁおまえ人生で最強に何もしていない時間が圧倒的に多いいま現在の日々ってのはどう説明する気だよ的な。だったらせめて半身浴でもしとけや的な。

はさておき(おいちゃだめだと思う。多分)、お風呂で何かすることをいろいろ夢想しては、結局のところ「何か読む」に行き着いていた中、だがしかし“何か読む”にすら集中できなくなっている中、「そうだ。ラジオはどうよ」と。

テレビもラジオも録音・録画がベースとなっている現在、録画あるいは録音されてるやつ、中でもMP3になってるやつなら簡単じゃぁないですか、と。

そう思ったわけです。

(1)iPodを内にセットできる防水スピーカーは持っている(欲しいなぁと漠然と思っていたら何かの景品で手に入れた)。だけどiPodをお風呂に持ち込む勇気はない。だってこわいもん。

(2)古いMP3プレイヤー使えばいいじゃん。

(3)見つからないよ。どこにあるんだよ。

(4)昨今、防水のMP3プレイヤーにはどういうのがあるんだろ。 ←この辺から脱線しはじめている

(5)いや、ていうかさ、そもそもさ、スピーカーよかヘッドホンがいいよ。言葉ききとれないとイラっとするもんきっと。

……。あるもんだ。そうかあるのか。でも高いよ。音楽好きのダイバーな人とか、そういう人向けであって、せっかく湯船につかるんだからラジオでも、という人向けではないよ(湯船がイベントなのか)。

(6)基本は湯気レベルなんだよね。生活防水だよ。生活防水って言えば携帯電話だよ。

 

「SO902iWP+」開発者インタビュー FOMA初の防水ケータイが目指すもの
- 防水と言えばアクティブなイメージですが、実際メリットがあるのは、日常的なシーン。

そうそう。

いやまて。日常だけど日常じゃないよな?

ここでまぁ普通に文庫本で入浴したあと(マンガは超気に入ってることが多いのでお風呂には持ち込まない。雑誌は最近あんまり買っていない)、なんとなくMP3+防水でサイトをうろうろしていたら、「PSP防水パック」なるものに気付く(防水パックということなら携帯電話用ってのももちろんあったわけだけど、そこはそれ、脱線した後だから)。

そういうのもあるわけだ、と思って、とりあえず「PSP-FAQ」というサイトのMP3ファイルをPSPで再生するってのをやってみて、満足して寝ることにします。

※防水パック(アクアトーク ゲームプラスPSP)注文しました。レポートは後日。

追記:こんな感じです。“お風呂で文庫本がわり”くらいなら充分OKでした。「シャワー浴びながらゲーム」とかは試していません。すみません。ゲームへたくそでできないんです。Psp

|

2007.10.17

Vistaチェキ

今つかっているメインマシンでVistaはほぼ無理だろうと思っていたけれど、具体的にはどのくらい無理なんだろう?と調べてみることにした。ということで、Windows Vista Upgrade Advisor 1.0をインストール。

Scanすると、「Your computer can run Windows Vista」と出る。まじですか。

ただし。

DVD drive: Before installing Windows Vista, either upgrade to a DVD drive or order Windows Vista CDs
Video card: After installing Windows Vista, we recommend upgrading your video card

メモリも1GBだから実際に使うとしたら足さないといけないんだろうけどマザーボードはどこまで対応だったっけか。

そしてCannot find information on these devicesのリスト。これはあれか。オンボードのか。

オーディオ CODEC (標準システム デバイス)
レガシ オーディオ ドライバ (標準システム デバイス)
メディア コントロール デバイス (標準システム デバイス)
レガシ ビデオ キャプチャ デバイス (標準システム デバイス)
ビデオ CODEC (標準システム デバイス)
ACPI マルチプロセッサ PC (標準コンピュータ)

そしてNo issues were detected for these devicesなリスト
Matrox Millennium G400 DualHead (Matrox)
SoundMAX Integrated Digital Audio (Analog Devices, Inc.)

これは、意外といけるってことなんだろうか。まずはASUSのサイトを調べるべきなんだろうけど、こういう時に限ってメンテナンス中だようわぁん。

|

PSP重い

ゲーム機にはとんと縁がないけれど、なぜかうちにはPSP(古いやつ)がある。いかんせんゲームができないので、唯一所有するタマランもちょっとだけいじってすぐ挫折して放置していた。

ふと、PSPで使える辞書があると便利ではなかろうかと思い検索している最中にPortableVNCなるものがあると知る。PSPからパソコンを遠隔操作。なにそれ面白いじゃないの。しかしうちにあるメモリスティックはどうにも容量が小さく、軽く後回しに。

そもそもPSPの無線LAN設定をしていなかったので(←とことん使ってなかったらしい。ごめんよPSP)、文字の入力方法に悩みつつも(←とことん……)WebブラウザでGoogleが表示できるところまで設定。腕が痛い。

ポータブルなゲーム機というとゲームウォッチまで遡ってしまう、しかもそれすらほとんど縁がなかった身としては、あるいは、ハンドヘルドなツールというとWorkPadかW-ZERO3な身としては、PSP(古いやつ)の重量は耐え難い。筋力衰えまくりだしな。なるほど軽いモデルが発売されるわけだ。

週末限定なDSユーザーの小学生に「PSPって重いのね」と雑談。「腕が疲れちゃったよ」、と。

どうにも会話が噛み合わないなと思ったら小学生(5年)曰く「あ、重いってそっちね」と。どうも彼は、「動作が遅い」という話をしていると思っていたらしい。

|

2007.10.11

05/03/20

台所のどこからか、ドトールの4倍希釈して飲むコーヒーが出てきた。いつのじゃこれは。とりあえず飲んでみた。おっけーだいじょうぶ。

表示がないやと思っていたらパック上部に「05/03/20」なる刻印が。多分これは賞味期限。20ってことはあれね、来年ね。イギリス式で3月5日、アメリカ式なら5月3日か(いずれにせよそれは平成20年ではない)。

おっけーだいじょうぶ。

ドトールのサイトには、既に商品が載ってないような気がするけど気にしない(雰囲気はこんな感じ)。飲みきったら豆買ってくるさ。

日付の20が平成でも西暦でも違和感がなくなってきた。上記の平成はもちろん冗談だけど(飲んでも大丈夫だったのは本当)「05/03/20」なんてどう読めばいいか一瞬混乱する。

自分で書くときは極力西暦にするけれど、たとえば区役所や交番で何かを届ける時には平成で書くよう指定されており、毎回悩む。そういえば蒲生邸事件という小説では、タイムスリップした主人公が平成を昭和換算して何年前なのか考えているシーンがあった。今の小学生にとっての昭和は私にとっての明治相当だろう(そういえば、平成元年当初、平成は大正より短くなるなんて言われてましたね)。

|

2007.10.10

Drupal導入

ふと思い立って昨日の夕方Drupalをインストールしてみた(レンタルサーバ使用)。URLをシンプルにできるのとHTML直書きできるのが気に入った。デザインも豊富だ。嬉しき哉。

で、入力をちょっとだけ楽にするべくQuicktagsモジュールをインストールしてみたものの動作せず(ボタンが表示されない)。Drupal歴が短すぎて何を間違えたのかわからず。試しに違うモジュールを探しBUEditorモジュールを入れてみた。いい感じです。

BUEditorモジュールはimg,a,strong.em,ul,olの6要素対応だけど、ふと思い立ってh2とh3を追加してみた。動く動く。楽しいなぁ。

|

コンピュータ学

痛快!コンピュータ学再読。読むたびに発見がある。そして、「小学生向けだとしたらどう書くだろう?」「高校生だったら?」「高校時代(普通科・文系)の自分用なら?」と考える。

|

2007.10.06

列車運行状況を携帯表示

列車運行状況を携帯表示…三菱電機、JR東が開発

三菱電機とJR東日本は、電車内で乗客が携帯電話を専用の読み取り機にかざすと、到着時刻や車両の混雑状況など列車の運行情報を得られるシステムを共同開発した。

車両が更新時期を迎える5年後をめどに、首都圏の通勤時間帯に走る電車に順次導入する。

新システムは、車内に備え付けの専用読み取り装置に携帯電話をかざすか、赤外線通信を使って情報サイト(画面)に接続する。

びばびば。超楽しみ。

乗り慣れていない線だと、自分がどこにいるか本当にわからないんだよな。混んでるかどうかよりも「今どこにいて、目的地まであと何分か」知りたい。地方車両に入るのはいつ頃だろう。

あと、バスでもやって欲しい。NAVITIME的なサイトやGoogleMap的なサイトに接続して欲しい。

|

2007.10.04

デザインQR

そういえばそろそろ放映ではないか、とアニメ版もやしもんのサイトを見たら、あらかわゆし。オリゼーちゃんのデザインQRでしたよ(画面右下)。

B5ノート(ThinkPad X60)で表示したので、「こんなに細かくて大丈夫っ?」と思いつつ、D902iSで読み取りをしてみたら無事成功しました。ただ表示位置が下すぎてちょっと大変でした。

|

2007.10.01

空白期間

2000/04~
2004/05~
2005/05~

|

« 2006年2月 | トップページ | 2007年11月 »