シリーズOS X:Telnet(Windows XP→Mac OS X)
望み:OS X(Leopard)マシンにWindowsXPマシンからログインしたい
Part1:グラフィカルに→VNC利用
Part2:テキストで→TeraTerm Pro(SSH2+telnet)を利用
Part2:Telnet(TeraTerm Pro)
(1)OS Xで「リモートログイン」を有効にする
「システム環境設定」の「インターネットとネットワーク」にある「共有」で、「リモートログイン」を有効にする。
(2)XPからTeraTerm Proで接続する
SSH2対応のTeraTerm ProをTeraTerm Open Source ProjectのUTF-8 TeraTerm Pro with TTSSH2プロジェクトページよりダウンロードし、インストール。
UTF-8 Tera Term Proを起動すると、「新しい接続」ダイアログが開くので、「ホスト(T):」にOS Xマシンのコンピュータ名またはIPアドレス(「システム環境設定」の「ネットワークで」画面で確認できる)を入力する。「サービス:」で「SSH」、「SSHバージョン(V):」で「SSH2」を選択し、[OK]をクリック。
「SSH認証」ダイアログが開くので、OS Xのユーザアカウントとパスワードを入力し、[OK]をクリック。
*
| 固定リンク
« シリーズOS X:(VNC追補)RealVNC 4.3.x(英語版)でWindows XP→Mac OS X | トップページ | シリーズOS X:WiredX(Windows XPでX Server→Max OS X) »
「Linux,Cygwin,UNIX系ツール」カテゴリの記事
- [TeraTerm] SSHで自動ログインするマクロ(2009.06.05)
- OSX:sed 日本語処理に問題? → 3.02コンパイル(2008.11.10)
- Dynamic DO!.jp(無料用)のIPアドレスを変更するシェルスクリプト(2008.12.03)
- コマンドラインで計算(2008.05.31)
「OS X」カテゴリの記事
- Snow Leopard移行メモ(2010.02.07)
- [TeraTerm] SSHで自動ログインするマクロ(2009.06.05)
- OSX:sed 日本語処理に問題? → 3.02コンパイル(2008.11.10)