天気予報ガジェッドを入れたが天気予報部分は一切見ていない
ThinkVantage System UpdateでThinkPad ホットキーセットアップを追加インストールしたら、ThinkPadで音量や輝度を変更した時の緑色の表示が復活した。表示がなくても機能はしてるけどやっぱり出てくれる方がなんとなく安心。
posted at 00:36:35
あの緑色の表示は「オンスクリーン表示」と言うのだな。正式な(あるいはポピュラーな)呼び方を知るためにまず検索して、その呼び方であらためて検索。
posted at 00:39:43
ほのかにノイジーな曲だと思っていたら、iPhoneのドックから出ているノイズが乗っているだけだった。
posted at 00:59:10
エアコンのタイマーが切れたことに、鼻水で気づく。嫌だこんなセンサー。
posted at 01:36:19
共感覚といえば、中学生の頃読んだ谷山浩子の本で、音に色が見えるエピソードを書いていた。共感覚ではなく、色おんぷバイエルが原因、という話だったけど実際はどうなんだろう。12音階でしか音を解釈できないから他の音階を使っている民族音楽がどうしても覚えられなくて云々という話も書いてた。
posted at 04:13:32
後で読もう。わ!2003年の記事だ。>Passion For The Future: 共感覚者の驚くべき日常―形を味わう人、色を聴く人 http://www.ringolab.com/note/daiya/archives/000533.html #webclip
posted at 04:14:58
井上夢人のオルファトグラムは臭いを見るんだっけか。いかん、共感覚からどんどん思考がぶれてきている。色おんぷバイエルの色は共感覚的にどうなんだろうとか、比喩表現と共感覚には何かあるんだろうかとかそういうことを調べてみようかとか思っていたのに。
posted at 04:20:21
仕事部屋からは外が一切見えないので空をリアルタイムで表示するガジェットでも入れようかな。軽いやつ探そう。
posted at 06:54:17
おー。空が明るくなってきた。そろそろ朝ご飯だな。おにぎりにぎっちゃうかな。
posted at 07:10:07
焼きリンゴ食べたいんだけど、母から送られてきた青森のリンゴが美味しすぎて焼く気になれない。
posted at 07:41:41
みちぱたのイチョウが黄色というよりは枯れた色に見える。これではシンバルを打ち鳴らした感じというよりは尺八を感じてしまう。
posted at 10:58:26
呉服屋さんのメンテキャンペーンが今日までだったことき気がついた。あわてて電話して、今日初めて外の空気を吸ういま。
posted at 17:29:23
大学同期K君から永久貸与されている土鍋通称なべさだ(K君命名なので私のせいではない)の端っこが欠けてしまった。ごめんなべさだ。でも使う。
posted at 20:02:47
備蓄体質の持ち歩き体質なのでバッテリーや電源コードは9割9分使わないと知っていてもそれでも持ち歩いてしまう。でも今夜は、勇気を出して電源を置いて行く。バッテリ上がったらSOSの猿を読んで帰ってくるんだ。
posted at 20:34:56