VARDIAが到着したが分配機がなくTBSだけブロックノイズだった日。
DVDが完全に壊れて久しいスゴ録のHDD録画部分も壊れてしまった。なんだかんだで二系統録画は便利だったので悩む。結局、東芝の安い機種でしのぐ事に。スゴ録の中にいくつか救い出したい番組あるんだけど、アナログダビングすればいいのかな?
posted at 01:54:33
北島三郎も「紅白タレント」としか思えない。有線放送や昼間のラジオを聞いてる人にとってはどうなんだろう。>サブちゃん大トリ、ひばりさんに並ぶ10回 - 芸能ニュース : nikkansports.com http://bit.ly/4XYLNp
posted at 11:07:08
楽曲がどれだけ放送されたり公に再生されたりってのは、JASRACのサイトでわかったりするのかな。そういうのを管理してるんだよね?
posted at 11:09:58
JASRACの作品データベース検索サービスが今日からメンテナンスで休止中だ。「利用実績のない作品や作品届が未提出の作品は、掲載されていない場合もあります」ってあるけど後者はともかく前者はどーなの。とりあえず、楽曲毎の利用実績を知るには?という問い合わせ発信。住所電話番号明記。
posted at 11:27:10
JWID(JASRACの作品データベース検索サービス)はメンテナンス中だけど、「音楽の森」http://www.minc.gr.jp/ のデータベース検索は稼働中だった。なぜメンテのアナウンスにリンクを置かんのだ。我々を利用しろ、と言うなら利用しやすくする工夫をしなきゃ。
posted at 11:41:51
2009年JASRAC賞 http://bit.ly/8rCCqX ←ここで、使用料分配額トップ10がわかる。「今年もっとも再生された曲、放送された曲、のようなもの、、、」という観点でのデータは保持しておりませんので、上記サイトでご確認下さい。」とのこと。
posted at 14:37:23
おせちも良いけどカレーもね、って言うかカレーで良いよね、となる予感。誰もお節料理を楽しみにしていない!
posted at 16:18:13
地デジなテレビに地デジなレコーダーを追加したら、ブロックノイズが出て涙目なう。
posted at 22:28:45
地デジ用の分配器がないとダメぽい。マニュアル読むなう。
posted at 23:22:59