« Snow Leopard クリーンインストールと手動再構築 | トップページ | b-mobile+iPad »

2010.06.05

[新刊]Accessではじめる データベース超入門

超入門シリーズ。Accessを操作しながらデータベースの基礎であるテーブル操作からSQLまで身につきます。取り外し可能な解答・解説集付き。

Db2cover

[はじめに]

−データベースってどうもいまいちわからないんだよね−

日常でたくさん利用しているはずデータベースですが、いざ自分でデータを作って何かしようと思うと、どうしたら良いかわからず悩んでしまう事は多いのではないでしょうか。

データベースはなんだか難しそうだから、と手を出しかねていたり、面倒だからやめてしまった、という方もいらっしゃるかもしれません。確かに、データベースは最初のところがちょっとだけ面倒です。それはどこかというと、データを保存するためのテーブルを作るところ、すなわちデータを設計するところ、です。

本書は、その“テーブルを作るところ”を重視した入門書です。データベースを作ったことがない人、やってみようとして挫折した人、あるいは、よくわからないまま使っている人に役立つことを目指しています。

そして、本書は、テーブルを作るところに力を入れつつ、テーブルからデータを取り出して見たり、印刷や入力画面を作る、というのを試してみたり、さらにはSQLってやつにも挑戦しちゃおう、という“超入門”なのにちょっと欲張りな内容の本です。応用(=アプリケーション)の入り口まで試すことで、超入門から実際に使う所までつなげる、そして、テーブル設計への理解を深めることが狙いです。

学習に使用しているのはMicrosoft Accessです。読むだけでも大丈夫なようにはなっていますが、手順もすべて挙げているので、できれば実際に手を動かしながら読み進めて下さい。

本書が、データベースを知る手がかり、そして広大なるデータベースの世界に踏み出す足がかりになることを願っています。

|

« Snow Leopard クリーンインストールと手動再構築 | トップページ | b-mobile+iPad »

案内」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。