ついについに!
WindowsアプリのLinux移植を促す「Kylix」,2月出荷
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/01/b_0131_03.html
http://www.zdnet.co.jp/news/0102/01/e_kylix.html
[Borland] http://www.borland.com/kylix/ (02/02 09:36)
[アナウンス] http://www.borland.com/about/press/2001/kylix_release.html (02/02 09:38)
[↑] Open Edition for open source and free software (GPL)があるらしい (02/02 09:38)
[ターボリナックスとボーランドが、] Linux版ビジュアル開発ツールKylix日本語版に関して戦略的提携 (02/02 15:42)
[↑News Release 2001.02.02] http://www.turbolinux.co.jp/news/2001/feb/tl0202.html (02/02 15:47)
[KylixがIBM DB2やOracle 8iへの接続をサポート] http://linux.ascii24.com/linux/news/today/article/article556416-000.html (02/07 20:35)
[Windows開発者に贈るKylixの全貌] http://www.atmarkit.co.jp/flinux/special/kylix/kylix01.html (02/23 05:56)
本日の小さな発見:GoogleはPDFファイルも検索してくれる。しかも、そのテキストバージョンを表示してくれる模様。べべべ便利だ。
「いないいないばあ」(乳児番組)と「おかあさんといっしょ」(幼児番組)の間、8:30ちょっと前にやっている「プチプチアニメ」で、THE Beanuts Brothersを見た(すみません。先週の話です)。
なんでも年末にも放映されていたらしく、ムスコが「これおもしろいんだよ」と教えてくれる。おもしろい。ムスメは音楽が気に入っているらしく(ストーリーはよくわかっていないらしい:Beanuts Brothersというワル達が、女の子のおべんとうのサンドイッチを取ろうとあれこれやる話)、ぴょんぴょん飛び跳ねながら踊る。
調べてみるとどうやら2作しかない模様。2週連続で放映されたということは、今週は放映されないのだろうか。ビデオにとっておくんだった。残念。
7:30~9:00の子ども番組は、まとめて「母と子のテレビタイム」とまとめた時間枠になっているが、私は「おじゃるまる」と「いないいないばあ」と「プチプチアニメ」が好きです。「ひとりでできるもん」にはだいぶ慣れました。まだ辛いことの方が多いです。
*
「おかあさんといっしょ」で時折かかる「招きねこねこ♪」(タイトル不詳)のアレンジャーは、義姉の知人らしい。ちょっとかわったアレンジの曲で、3番になると三味線の音が加わる。
掲示板で「猫の歌に三味線の音ってのは如何なものか」と友人につっこまれて「いやぁそこまでは考えてなかった」と答えていたそうな。いやぁそこまでは考えてなかったっす。
*
同じ日に(ええと、先週の、たぶん、金曜日の話なのですが)流れた野菜サラダの歌。あゆみおねえさん時代からの曲?で、おそらくラップが流行った?時のものらしい。ラップ→歌と展開するんだけど、なんかアレンジが大仰。
何かに似てる、似てるといっても具体的な何かというよりは雰囲気が。そうだ。角松敏生だ。
…という話を夫にしたが、夫はその「野菜サラダの歌」が思い出せないらしい。そらそうか。「ていうか角松敏生をよく知らない」「いや、私も東京タワーくらいしか知らないんだけど(あと何か1曲、音楽サークルの合宿でやった記憶がおぼろげに)」←そんなんで似てるとか言うな>我
「なんというかね、なんだろう。おしゃれ風味なところっていうかね、ナルチョとはまた違った意味のごーじゃすな感じっていうか、お金かかってるっていうか、いやそれとも違うんだけどええっと」「ううむ。どんな曲だろう? 少なくとも角松敏生の顔にはインパクトがある」「知らないっての」
どんな顔なんだ角松敏生。
[曲目は] 「サラダでラップ」でした。ええ、まぁ、そういう曲です。 (02/22 02:19)
ふうふでめい
しこうかんて
どうだろう
ということで(なにがどうよ)、次は「TODO Plus」を試してみよう。わくわく。Vis-a-Visで買えるし。
http://www.handshigh.com/html/tdpdownload.html
http://muchy.com/review/todoplus.html
[まずは] お試し版にて。そうそう。ThumbType絶好調っす(誰に言ってるんだ誰に)。 (02/08 15:49)
らぶらぶLinux3、最終(のはず)校正。景気付けのBGMだ~と久々にMedia Burn Liveを聴いて「じーん」としている場合じゃないだろう。一緒に歌ってる場合でもないだろう(一緒に歌うような品だろうか?)。でも、とても気分良く作業できました。嬉しき哉。
[BGMの理由] MRさんに誘われて参加した掲示板(http://homepage1.nifty.com/marginia/)で、J.T.さんに刺激されました。恨みます←うそです冗談です。 (02/08 17:23)
久々の休日。パパとママ(←私だ私)、子ども達二人で、近所の公園へ。大抵どちらかが仕事をしているので、4人で外出するのは久しぶり。自転車でぐるぐる走り、さぁ帰るかというところでムスコT4歳が自転車で横転。流血。
幸い、どこかを強く打ったということもなく、擦り傷&切り傷程度だったのだが、切り傷の位置が眉毛の上。ちょっとこの位置はどうですか?ということで病院へ。
近所の外科はちょうど昼休み。保育園と相談し、大きめな病院の救急外来へ向かう。タクシーの中で「げんきがよすぎちゃった…」とつぶやくT。かなりへこんでいる模様。
切り傷は縫うほどではなかろうということでテーピング。膝小僧は絆創膏。午後はゆっくり休みましょう。ということで、夕方、ムスメH3歳だけを連れて池袋へ。保育園のイベントで、またプレゼントを用意せねば。予算500円って結構難しいっす。
*
ちなみに、ムスコが横転したのは、緩やかな坂を直角に曲がった直後、という位置。子ども二人は自転車、おとな二人は徒歩で「ほらほら。ブレーキかけて」などと言っていた矢先。Tが死角に入り「あーもう」と言っていたらHがキキィッと自転車を止めて自転車を降り、キッとした顔でパパとママの方へ走ってきて「あれ?」と思っていたらTの泣き声が。「あ、転んだな?」と走っていったら、たまたま通りかかったおばさまに助けて頂いていました。ありがとうございました。
そしてムスメはとてもりりしかった。
[ちなみに] 今回のプレゼントは「色画用紙セット」「1本で4色描ける色鉛筆」(←いかにもプレゼントらしい品)「鉛筆削り」ちょっと予算オーバーなので親睦会費から補充。 (02/23 05:56)
久々の休日。調子こいて(←まぁお下品)トイザらス@サンシャインシティーにて「あみものピングー」を購入。ちょっとひしゃげ気味のピングーを作ったりする。
当然、マフラーも作る。勢いづいて、さらに追加したりする。何やっとんじゃ。
[あみものピングー] ムスコT4歳がおおはまり。何度も何度も編んではほどき編んではほどき…を繰り返していました。いや、楽しいっす。 (02/13 20:35)
久々の休日。派手に遊ぶわけにはいかないが買い物くらいなら良いでしょう、とまたもや池袋へ。買い物でおでかけっつったら池袋と秋葉原だけかい。
洋服その他を調達した後、ハンズへ。文庫本ケースを1ダース買い込む。
そして、休日で浮かれ気分のまま「ハンドジューサー」を購入。
*
ハンドジューサーは、
奄美から、タンカン(ポンカンに似た柑橘類。甘くておいしい。皮を手で剥いて食べることができる)が送られてきており、「ちょっとだけ」と言われたそれはミカン箱1箱分あり、なかなか食べきることができず。
「じゅ、ジュースにしてしまってはいかがか?」
…ということで買ってきた品。
半分に切り、せっせとジュースにする。木で熟したタンカン(当然無農薬)の生ジュース。いやぁなんて贅沢なんだ。ものすごくものすごくものすごくおいしかったっす。お父さん、ありがとう。
[池袋と秋葉原] どっちも自転車圏内。経済的っ (02/13 21:00)
[↑これは] 遠くないっすかというつっこみをaknちゃんよりうける。そうですな。「ちょっとした運動になる」距離ですな。てことで、行きは電車orバス(秋葉原)、帰りはタクシーというケースもありありのありです。 (02/15 17:00)
机の上を片づけるにあたり、机の上のものをとりあえず箱につっこんで床へ、床を片づけるにあたり、とりあえずそこらのものを机の上に…のせようと思ったら乗らないので椅子の上に。椅子に座るにあたりとりあえず椅子の上のものを床に。スラッシングする毎日。
せめて本だけでもなんとかしようではないか、と、文庫本ケース導入。だいたい1袋に35~40冊くらい入る。本当は10冊~20冊刻みくらいにしたいんだけどなぁと思ったら、百円ショップにあるでやんの。がっでむ。(※ハンズのは780円。でもいいの。見た目が若干おしゃれだから←負け惜しみ全開)(シリーズで、新書用やコミック用も買い込んだし。だからいいの←やっぱり悔しいらしい)
本箱にある文庫本をまとめて押入に詰め込み、そのスペースに、散乱したコンピュータ関連の本をつっこむ。
文庫本や新書など、娯楽メインで買った本を見ていると、「なんっども読んだ本」と「1回しか読んでいない本」と「もう一度読みたいと思いつつそのままになっている本」に分かれる。清水義範や筒井康隆の本なんぞはジュブナイルを除く文庫本のほとんどがあるけれど、その8~9割くらいが「なんっどもなんっども読んだ本」で、一部「1回しか読んでいない本」が混ざる。そういえば「もっと面白くても理科」は西原理恵子の所しか読んでいないなぁ…。
…とかやってるから、まー作業がはかどらないったらありゃしない。そして、文庫本3冊をベッドの上に移動し、他はなんとか「別の部屋」に移動。
部屋はますます散らかった模様。
シリーズ告白:
2001年2月17日にしてはじめて「らいおんはーと」を聴きました。
…しかも歌っていたのはSMAPではなく、よゐこの濱口ときゃいーんのウド鈴木です。ええ、昨日のウリナリのビデオなんですけどね。ウリナリを土曜のまっぴるまにビデオで見るってのは、…どうですか?
[↑しかも] 土日で合計3回も見るはめになりました。ウリナリブライダルプロデュースで式をあげたレスリングの
小柴健二さんはぜったい筋肉番付に出ると思う(ってもうでてるんでしょうか?うとくてすいません)
(02/18 12:27)
シリーズ本当ですか?:ワンパークのライオンの声って戸田ダリオ(@英語であそぼ)なの?(と夫が言い張ってるけど本当ですか?)
[ていうか] ワンパークって何だよ?って感じっすよね。NHK教育・土曜日夕方の番組です。 (02/17 22:56)
[本当だった。すまん>夫] http://www.neic.co.jp/music/other/onepark/item.html (02/18 12:19)
[いやだってさ、] ゲストに出てたからさ。ダリオ。そしたら「わざと二人で会話するようなシナリオがあった」とのこと。なにきちんと見てるんだ>夫。 (02/18 12:20)
保育園の親睦会(親子で集まって遊ぶ)で「ペーパークラフト」でもやるかと思い立つ。有名どころは「ヤマハペーパークラフト」か。他にもリンク集など多数。複雑なものが多いなか、子ども(4歳前後)でもいけそうなものを載せているサイトを探す。
親睦会は3月4日。雛壇があると良いなと思っていたら、ヤマハペーパークラフトの「The seasons」にしっかり「桃の節句」があった。嬉しい。
とてもかわいいのが「ぞうくんのペーパークラフト」。作るのも簡単そう。あとは車(ホンダ)と電車。特に車は、なにやらペーパークラフト界が確立しているらしく、ものすごく複雑でリアルなモノがたくさん。もちろんヤマハのサイトにも、超精巧なバイクが。すごい。
ホンダのBooBooLandにある「手作りおもちゃ」コーナーには、ペーパークラフトの他に、新聞紙などでつくるアーチェリーやけんだまなどがあって楽しい。
そうこうしているうちに、つい勢いでG4 Cubeを作る。た、楽しいぞ。
→サイズがわかりやすいようにCD-ROMに載せてみました(クリックで拡大)。
…次はPippinだ!
裏面
[そして] 土日とも会社だとなげく夫は、いっこうに出社する気配がないぞ?大丈夫か? (02/18 12:22)
David SylvianのファンサイトEvery Colour You Are経由で、Shockwave.comへ。ミュージックダウンロードのコーナーで、「シルヴィアン」といきなりカタカナで検索する(ちゃんと検索して貰えた)。ビデオの試聴も可能で、帯域「100」を選ぶと、オンラインにしてはけっこう大きめできれいな映像を見ることができる。感激。
検索結果の脇に
関連サイト:
これも好きかも
として、
坂本龍一
David Byrne
Brian Eno
が表示された。なるほど。デビッドバーンと来たか(そこを見たら「Don't Want to be Part of Your World」を試聴できて感激。10年ぶりに聴いた)
ちなみに「シルヴィアン」で検索すると、David Sylvianの他に、当然ながらJapanも表示される。Japanの「これも好きかも」
は
Roxy Music
David Sylvian
David Bowie
イエロー・マジック・オーケストラ
JapanだとDavid Bowieが来るのだな。そして、坂本龍一ではなくYMOになるのか。面白い。
ちなみに、David Byrneの「これも好きかも」
は
Peter Gabriel
Talking Heads
じゃぁということで、Peter Gabrielへ行くと
Youssou N'Dour
Kate Bush
David Bowie
Daniel Lanois
そうかそうかと思い、Kate Bushへ行くと
Rickie Lee Jones
Stevie Nicks
遊佐 未森
ちなみに、David Bowieだと
Marilyn Manson
Roxy Music
Mott the Hoople
Brian Eno
…ってやってると時間がいくらあってもたりません。怒。←なにも怒ることはないだろう。
[すごいなぁ] プレゼント商品「電車」(ホンモノの車両)http://www.honokuni.ne.jp/nippon-ichi/present/index.html (02/18 20:55)
[ミュージックダウンロードを] 説明している過程で「“関連サイト”と言って、すごく好きなアーティストの関連にすごく嫌いなアーティストの名前が出てるとへこむよね」と夫。 (02/22 02:20)
夕方帰宅。知人よりお借りしたビデオ(※個人で楽しむ範囲内です)が郵送にて届く。しかもそれがなぜか集合玄関のポストではなく、玄関扉脇の、なんというんでしょうか、ポケットみたいな所。新聞とか挿しておきそうな。あそこに。
もちろん封筒まるみえ。住所宛先郵便局のスタンプで、なんちゅうか、「郵便物でーす」という風体。そしてビデオが入っているのでちょっと思わせぶりな厚みが(ポケットにぴったりサイズだったんだなこれが)。
…それってどうですか?いくらオートロックっつったって、宗教の勧誘が全戸絨毯爆撃することだってあるんですから。入ろうと思えば誰だって入れるんですから。
ええ。郵便局の方はそんなことしません。下にポストがあるのになぜわざわざ上の階まで配達しますかね。親切な管理人さんです。
この管理人さん、どのくらい親切かっていうと、クレジットカードを郵送してきたような封筒を「お預かり」して、自分が帰宅する時に、チラシで丁寧につつんで「西村様」って書いて、集合玄関のポストに入れていってくれるような、そういう親切な人なんです。書留ってそういうものなのか?
幸い、ノントラブルです。たまたま、です。だって責任とれないでしょ?どうしてそういうことするかな>管理人さん。
挨拶も丁寧だし、とても良い人だというのはわかるけど、それだけに、辛い。いっつも巡回してて、管理人室@集合玄関脇はいつも空席だし。
ええ。別にさぼってるってわけじゃなくって、なんか、掃除してたりするんですけどね。ってそれ巡回じゃないじゃん。いや、いい人なんだけど。
一度や二度じゃぁないんです>チラシ。こっちもなんだかだんだん慣れて来ちゃって。最初は何がおこったかわからなかったくらい驚いたんだけど。お隣さんに預けて置きました、ってな感じで。書留を。だったら手渡せよせめて。朝会えるじゃんか。
ビデオは、おそらく、ポストに入らなかったんでしょう。おそらく。入り口狭いからね。郵便ポストのあの幅だからほら。でも、明らかにそこからは入れられないような宅配便の荷物(その多くは書籍の包み)がたまぁに入ってたりするんだけど。ええ、裏から、鍵あけて入れてくださったのでしょう。番号合わせる式のやつだから。管理人さんにはその番号がわかっているのでしょう。
っていうか、じゃぁ、集合ポストの脇にある宅配ロッカー(もちろん鍵付き)は何のためにあるのさっ
人が良ければ何しても良いってわけじゃないぞ。涙。よくもまぁ無事だったもんだ今まで。
*
新築当時の管理人さんはものすごく細かい人だったのね。住人以外が入ろうとすると呼び止めて確認するくらいの。でも人当たりも良くて。なんかこう、有能そうな、仕事きっちりなおじさんでした。で、1、2年くらいしたら現在のおじさんに交代(人当たりが良いところだけは共通)。
…あれって、最初はそういう人を回して、このマンションは大丈夫そうだからっつって、こういう人に交代したんだろうなぁ。と夫談。なるほどそうだったのかと社会の仕組みを知る妻。
[それにしても] 今回の郵送ビデオはさすがにまずいと思い、怖いからやめて下さいねって言おうと管理室に行ったら、巡回中でした。うむ。きれいなオチだ。 (02/22 10:28)
[↑次にいったら] 食事中でした。それは昼休みに行った私が悪いんす。 (02/24 11:31)
[↑で、その次は] もう帰っちゃった後でした。むーん。 (02/24 11:31)
「薫の秘話」というマンガの中で、“雨の中擦り寄ってくる捨て犬らしき子犬”が、「マユゲかかれてる・しかもアムロ眉」とあって笑い止まらず。しかし子ども(ムスコT4歳)がようやく寝付いたばかりなので声を出すわけには行かず、ものすごく苦しかった。などという日記を彼が10年後読んだらかなり嫌な気分になるだろうなと思ったりする。あるいは喜んだりして。それはそれで嫌だな。ま、どうでもいいんですけどね←よくないだろう
そうそう。マユゲ犬といえば、私もCD買いましたよ。いやまだ買ってないか。ええと、HMVで注文しました>加賀君(いきなり実名)。年末のメール、返事出しそびれていてすみません。CD買ったらメールしようと思ってたらこんなタイミングに。しかしまだ届きません。一緒に注文した他のCDは在庫があったのですが、マユゲ犬は、限定版3枚組狙いでイギリス版を注文してしまったが故に、「取引先品切れ」だったんです。っていうか去年出た限定版をいまごろ注文する方がずうずうしいですよね。ええ。わかってるんですが、欲しかったんです。
[昨夜] メッセンジャーでメッセージを送りまくった上にメールを30通くらい?送りつけちゃったみたいです。ごみんなさい>
もろさん。(あ、仕事してます>odrさん。汗)
(02/22 13:02) [結局薬局] Everythink and Nothing(マユゲ犬)の日本版を買いました。UK版はまだ届きません(注文は続行だ。人生気合いだ)。 (03/10 05:06)
今、金曜ロードショーにて天空の城・ラピュタを見ています。
戦闘シーンがあるため、ムスコT4歳はちょっと怖い模様。ムスメH3歳もまぁまぁ怖いんだかどうなんだか(※泣かない所をみるとそうでもないらしい)。
*
シリーズ恐がり方の違い
オトナが「ああ、こりゃ怖いだろうな」と思う怖さ基準値を100とすると:
ムスコTは、40くらいで怖がり始めて、80くらいでテレビを消す。怖いという理由で泣くことはあまりない(※ママが恐いという意味で泣くことは多い)。
ムスメHは、70くらいまで平気で、70に達したところでいきなり号泣する。
*
ムスコT、見ようかどうしようか迷ったあげく(彼は宮崎アニメが好き)、寝室より毛布持参、その中に隠れながら見ることにした模様。ムスメHもそれに倣う。ていうかつきあわされている模様。
ムスメHは布団くるまり状態に飽きているらしく、時折「なぁんだ。怖くないや。じゃ、出よう」とわざと大きな声(※しかも芝居がかっている)で言いながら兄・Tの様子を見る。ムスコT、それを無視。しかたなく布団にくるまるムスメ(だがしかし、布団は蹴っ飛ばしている)。
ムスコTは、戦闘シーンになると「あっ Hちゃんっ 布団に隠れろっ」と言って布団にもぐる。あわてて布団にもぐるムスメ。
布団の中から顔を出しながらテレビを見る二人。話の内容もわからずすっかり飽きているらしいムスメ、「もう大丈夫!」と大声で独り言をつぶやいてみたり、「もういい?」と聞いたり。
ようやく怖いシーンを脱したらしい。「いいよ!」とムスコT。二人で正座してテレビに注目。
以上、実況中継でした。はぁ…
[ついに] ムスメはつき合うのをやめたらしい。もうエンディング直前のようだが。 (02/23 22:53)
[あ、あれ?] まだおわんないぞ? むーん。 (02/23 22:59)
[実況中継] 「これちょっと恐いんだけど」と言いつつ夢中なムスコ・見るのを放棄したムスメ (02/23 23:07)
シリーズ捨てる技術:
いくら乾物といえども、賞味期限が90年代だったら諦めて捨てよう。なんで95年のまであるんだよ>我が家(さすがにそれ以前のはない模様。中心は98~00年)
シリーズ運動不足:
昨日の明け方、10分ほどストレッチと腹筋をしたら(※合計10分)、全身が筋肉痛です。運動不足にもほどがあるだろう。
[明日は] おとなしく、ラジオ体操にしようとか思ったのであった。まる。 (02/26 21:41)
[あ。] ラジオ体操忘れてた。はっはっは。 (02/27 17:51)
今日もラピュタです。かれこれ5回目でしょうか。しっかり毛布を持ってきています。
夢中になっているT4歳の脇で、ちょいと飽きてきているムスメH曰く
「こどもたちはふたりともおふとんもってきちゃったんだよ」
「あらそう」(知っとるわい)
「なんでもってきちゃってるかしらないでしょう」
「どうしてかしら」
「こわいときにつかうんだよ~」
(知っとるわい)
らーくにこもっていたら保育園より電話。ムスコT4歳が、昼寝の終わり頃からおなかが痛いと訴えているらしい。
足をのばすと痛い。歩けない。触ると痛い。さするのも嫌だ。とのこと。しくしくと泣いている。だが、切迫した様子はない。ううむ。様子を見たものか、病院へ行くべきか。
まぁ一応病院へ行きましょうということで、ムスメ3歳もつれて近所の病院へ。かかりつけの病院は保育園からすぐだが、火曜午後は休診。うーむ困ったと言いつつ、ふと、近所に内科があったのを思い出す。
歩いて10分かからないような距離だが、ムスコは歩けないわ、私はThinkPad570+外部バッテリーを持ってるわ、保育園の着替えその他はあるわ、なのでタクシーに乗る。
タクシーの運転手さんはやさしそうなおばさま。なんだか急にお腹が痛くなったらしくって保育園から連絡があって…と話すと「あらあら。じゃぁお仕事中に呼び出されちゃったのね~」と笑う。さすがよくわかってらっしゃる。
660円で病院に到着。午後の診察が始まったばかりなのですぐに順番がくる。が、その時には「もうなおっちゃった」。
はぁ?
まぁとにかく見て貰う。ノドを見て聴診器あててお腹をおさえて「いやぁ特に異常ありませんな」
おじいちゃん先生は、歩く時に足がよろよろしていてコワイ。そして、ものすごくものすごくゆっくりカルテを書く。こんなに異常がないのに何を書くのだろうと思いつつ、見るともなしに手元を見ると、ものすごくものすごく丁寧な筆記体だった。いや、私にはどのみち読めませんが。
とにかく帰宅。しばし横になっていろと言っても本人はものすごく元気。そしてお絵かきしながらトトロを見ることに。また宮崎か。
この後はラピュタを見ることになるんだろうなぁ。でも合計4時間は長すぎるよなぁ。ううむ。唸る。
[↑] もろさん@2/28に抜け駆けされたぁ(T_T) (03/01 07:25)
先日、唐突に思い立って、年末に奄美大島で作ったカルタの画像をまとめました。
友人Rの掲示板に
上の兄と、下の兄の奥さんの二人が絵を描き、私が
うひゃうひゃ言いながら色を塗ったです。のほほん。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?key=220813&un=44340&m=2&s=0
と書き込んでおいたところ、友人Rはこう書きやがりました↓
「これって、あれでしょ?西村は絵を描く作業には
関与してないでしょ?」
って書こうとしたら、ちゃんと断り書きがあったね↑
(上の兄と下の兄の…)
こんな可愛い絵は、西村には描けないんじゃないか?
西村って絵心あったっけかな?……とか
いろいろ思いましたよ、私。
だって、可愛いじゃないか、このカルタッ。
「だって」でつなぐとは失敬な。
確かに私にゃ絵心がないが。くそお。
[シリーズ私の絵心→] 図解でわかるLinuxで使った
猫のイメージ(※書籍で使った猫&ペンギンはもちろんデザイナーさんが作ってくださったモノです)
(02/27 18:21)
シリーズショッキングな出来事:洗濯機が故障。…号泣。給水がどうにかなっている模様。蛇口みーの、給水口掃除しーのあじゃこじゃやるも状況かわらず。
一体型の洗濯+乾燥機なので、乾燥だけはできる(あ、あと脱水も)。けど、それじゃぁどうにもならんのじゃぁぁぁっ
[思えば12年前] 一人暮らしを始めた当初洗濯機が無くて辛かったなぁ…と思い出したりしてみた。もう12年?違うよ。もうすぐ13年だよ?あれ?…まぁよし。要するに一昔前ぢゃ。 (03/01 16:35)