nisimura.info

日記・メモなど

| PREV | NEXT |

2005年06月

いい天気ですなぁ。 [2005年06月01日 21:27]

っていうかもう夏かよ。みたいな感じの日でした(東京は)。
朝、半袖ノーメイクで外に出て、あわてて日傘をさしました。

で、昼休みには日傘の存在などすっかり忘れたまま外に出て郵便局やらへ行き(※私用)、そのまま日傘を会社に忘れたまま帰りました。いいの。日陰を歩けばそれでいいのよ。

で、帰宅したらまたamazonから…いつ見るんだいつ読むんだ。

久々の秋葉原 [2005年06月02日 19:29]

新しくなった広場をようやく見ることができました。でもアキバデパートは変わってなくてちょっと安心したり(中は変わったの?)。
あと、電気街口から入っても、山手線ホームを経由せずに総武線ホームに行けるようになっていて「おおー」と思いました。まる。

久々の練習 [2005年06月02日 22:56]

帰宅後、駅前のYAMAHAにてドラムのレッスン。ひたすら4分打ち。その後自主トレで久々に8やら16やらを叩いて、16がきちんと均等にたたけなくなってる自分に愕然としたり(※バツカーダでカイシャやってたので)。

でもまぁ楽しくさわやかに練習を終えて、すかいらーくに籠もってるわけです。今。
家じゃ仕事できねぇよ!ってなもんで。一番の問題は布団があることだな。家。

NICOLA CONTE来日 [2005年06月03日 20:19]

ずんごく疲れたので寝てしまいたいところだが、それでも行きます表参道。週末は廃人。

今夜はPRINCE [2005年06月04日 17:40]

もちろん本人が来日するわけではなく、ファンによるDJナイト@錦糸町。

本人が来るならそりゃ万難廃して行きますともさ。いやでもバラードの日にあたっちゃうとどうだろうな(前回?はいろんな日があったんですよね?>Eセンパイ)。

上記とは全く関係ないけど、行きがかり上やった「恋愛頭脳」は「支持率72.1%の中期低テンション恋愛型、誠実そうなイメージ」なんだそうで。まぁ要するにふつーってことか。
あ、でも自己犠牲の精神は「論外」でした。

フォルティータワーズ [2005年06月04日 19:21]

どうするか考えていたら、フォルティータワーズのDVDが届いてしまった。
http://www.bbcjapan.co.jp/02_video/folty.html

これはおとなしく家にいろというお告げなんでしょうか。風邪気味だし。

寝て読んで寝て読んで [2005年06月05日 19:37]

そういう一日でした。まだ続行予定。
今日は何もしないをする日だよ。

ってことで、読みかけだった
いっしょに暮らす。」←お奨め
遺伝子インフェルノ
心理テストはウソでした
読了。あと、マンガを数冊(三原順と萩尾望都と岡崎京子:もー何度でも読む)。

おそろしくローになったので [2005年06月05日 22:16]

寝室の片づけをしました。主に手をつけたのはベッドの下なので、誰も片づけたことに気づいてくれません。

さぁ寝て読んで寝て読んでの続きだ。っていうか喉が痛いので早く寝よう。

行き場をなくしたプレゼント [2005年06月06日 21:11]

友人にあげようと用意したマンガが、その人にとって、けっこうシャレにならんテーマを取り上げていたことに今気づく。プレゼントする前に気づいてよかった。

今日も秋葉原 [2005年06月06日 21:20]

仕事で末広町に行ったのに、結局秋葉原駅まで歩いてしまった。秋葉原大好きさんか私は。

Kerma Elastica [2005年06月06日 21:50]

わかったぞ。NICOLAがかけていた曲でタイトルがわからず「あーもうあーもう」と思っていた曲。
Bobby Hugues CombinatioのKerma Elasticaでした。と言ってもLatina cafe III他、コンピレーションものをがしがし買ってみようかなと思うのはこんな時だ。危険だ。先月今月といくらamazonにつっこんでるんだ私。

タウロイブ [2005年06月07日 00:19]

総合かぜ薬。なんだ総合ってのは。
よくわからんが、薬局で勧められた薬を飲んだ。喉の痛みおさまった。

勝ったぜ。

薬局ナイス。

タウロイブ2 [2005年06月08日 07:31]

クスリが切れた頃合いになると、ちゃんと喉が痛くなり、腕のあたりがザワザワします(←熱が出るときのアレ)。

薬局ナイス。

キミは抹茶カシスを飲んだ事があるか。 [2005年06月08日 07:37]

私はありません。

昨夜、打ち合わせの後かるく食事。F氏、いきなりカシスオレンジからスタート。氏は、一見さんでは入れない様なお店に行った時(日本酒オンリーな感じだったらしい)に、近所からカシスを買って来て貰ったこともあるらしいカシス好きらしい。さすがにオレンジジュースやソーダはオーダーできず、水割りにしたそうな。

で、氏曰く「抹茶で割るとおいしいんですよ」とのこと。「いや、本当ですってば」と。コンビニで売ってる一番濃いやつ(抹茶フレーバー入り)ので試してみてくださいとのこと。
#お茶の銘柄をいくつかあげてくれたけど忘れてしまった。

クスリ、すげぇ。 [2005年06月09日 08:41]

いや、本当に「今、切れました」とわかるんだなと。
昔もそう感じたことがあったけど、こんな軽い症状(ノド痛と熱の前兆な皮膚の痛み)なのに、やっぱりわかる。
前回何時に飲んだか忘れていてもだいじょーぶ。体内時計だ←違う。

クスリきれた←ヤク中日記か [2005年06月09日 20:14]

帰りがけ、薬局へ行こうと思ったが、近くに7:00までやっている内科があることに気づき立ち寄る。6:55。「もうおしまいです」と言わないでくれた看護婦さんありがとう。

で、抗生物質と消炎剤とあと何やらを飲んだらさわやかに熱が上がってきました。無理に押さえてちゃいかんということですね。ってことでさくっと寝ます。仮眠仮眠。←といって大概朝まで寝ちゃうんだこれが。これがいかんのだこれが。

松前さんのライブ [2005年06月11日 22:37]

いやもうかっこよかったのなんのって。
音に酔いました。

あとは後で。

FLASH FINAL断念 [2005年06月12日 15:31]

今週は体力を使いすぎました。よって今日は休養日とします。
わざわざ書いているのは残念でならないためです。

でもまぁTOWER CAFEなる企画があるらしいからいいや。いいもん(まだ残念がってるらしい)。
http://www.v2records.co.jp/special/a077_sc/050221/popup.html

よし、休んだ。 [2005年06月12日 18:32]

シャンプーもしたし、お仕事しまっする。

SLOW DOWN [2005年06月13日 00:09]

っていうかほとんど停止して、Tシャツサイトみてたりしました。

高校時代、SLOW DOWNという曲をコピーした時は大変だったなぁと思いました。ベースを弾きながら歌ってくれた西川君(実名のつもりだけど自信ナシ←メンバーの名前くらい覚えとけや)ありがとう。

再発? [2005年06月13日 22:50]

夕方妙に寒いと思ったら微熱。しかし、熱の前兆的肌のざわざわ感はなし。単に微熱。喉はちょっと痛い。今回、生理痛がないのが幸い。参ったなこりゃ。

そういえば去年もこの時期に身体を壊していた様な気がしないでもない。日曜の電マニ(ライブ)に行く気マンマンなので、ちゃっちゃと治るの希望。でも微熱だけでそれ以外は特になんにもないんだよな。ま、風邪ってやつだね。

倉橋由美子氏死去 [2005年06月14日 02:26]

知人の日記で知る。ショックだ。
「大人のための残酷童話」…作家、倉橋由美子さん死去
作家の倉橋由美子さん死去(中日新聞)

タカ [2005年06月16日 20:01]

うちの近所には鷹匠のお兄さんがいます。

腕に、まだちょっと小さめな鷹を乗せていてですね、公園でほれっと飛ばしてはばっさばっさ飛び、またお兄さんの二の腕に舞い戻ってくるわけです。かっこいいったらありゃしません(鷹が)。

3回ほど見ました。もう一度見たら声をかけます。誓います。

refrigerator [2005年06月17日 21:34]

本日、台所での衝撃1:ミリンがなかった
本日、台所での衝撃2:冷蔵庫の奥にあったソースが分離していた(生協のおいしいやつだったのに←じゃぁ消費しろよ)

スイスメモリ [2005年06月17日 23:51]

今一番ほしい物といえば、やはりこれでありましょう。うーん。ライトだけのやつでもいいかな。どこで売ってるかといえば、当然、ぷらっとホームです。

ライトのみ(スイスメモリー・フライト1GB)の方はね、1GBモデルのはね、白色LED搭載なんですよ。欲しいじゃないですか白色LED。もとい、1GB。もとい、あーどっちが欲しいんだ私は。

大真面目にバカやってるから(←最大級のほめ言葉)、高いんです。会社用のスーツを買うかこれを買うか悩んでしまうくらい、そのくらい高いんですよ。夏用のスーツがなくて、今日は、とてもとても苦労しました。かといって冬のスーツもありません。どうしましょう。

U.K. [2005年06月18日 02:07]

ずっとレンタルで借りたライブ盤をダビングしたカセットしか持っていなくて、でもそれはかなり繰り返して聴いていて。そんなU.K.の1stを聴く機会に恵まれて涙。いや本当に涙。

あまり好きなタイプの声ではないのだけど(いや、歌少ないし)、とにかく好きで。1stであらためてすばらしさを感じているわけであります。ああもうなんてかっこいいんだ。

ライブ盤といえば「night after night after night after (シンセのフレーズ)♪」

全部歌うからいれてくれパセラ。つうか黙って聴いてろ私。

忙しいのか暇なのか [2005年06月18日 07:21]

そういう週末です。でも、それが正しい週末のあり方ではないかと、会社勤めを再開してみて、そう考えたりもしてみたりするわけです。なにいってんだかわかんないのは眠いせいです。多分。

これから萩尾望都を読んでぐっすり眠るのだ。のだ。のだ。

XMLコンソーシアム [2005年06月18日 07:35]

じっくり取り組みたいと思いつつ、若干パワーが不足気味です。
でもついて行く所存ですのでよろしく>みなさま(誰?)。
盛り上げて行きましょう。頑張りましょう。頑張ります。

膝が痛い。 [2005年06月20日 19:34]

昨日、昼間(シラフ)と、夜(酔っぱらい)に、全く同じ転び方で膝を打ち、とても痛いです。今日の今になってもまだ痛い。

えーと、多分、階段(エスカレータに非ず)の最後の1段を踏み外したか、最後の1段の後に何かやらかしたかで、両足を揃えた状態で、がっつんと正座したわけです。なんで歩いている時に、片方の足を前に出すのを忘れるのか。別に立ち止まろうとしたわけでも、振り返ろうとしたわけでもなんでもないのに。

電脳マニアックス [2005年06月20日 20:42]

そうそう。転んだのは、金・土と徹夜(そして11時まで寝る)で飲んでたのに、日曜の夜に頑張って「電脳マニアックス」を見に行ったからです。
バーのおねいさんがかわいかったのでそこでまた飲んでしまったわけだね! そして帰宅後さらに飲みながらくっちゃべって夜更かし(なんせ11時まで寝てたから)。謎の微熱完治宣言。

いくぜFOMA [2005年06月20日 21:22]

宗教上の理由でdocomoだけは絶対に買わない・使わないと決めていたわたくしですが、職業上の理由からdocomoユーザーになることに決めました。

でもメインはあくまでも京ポンです。
(でもNIFTYのMobile-P(当然128)は入りっぱなし)

その分、むかし取得してそのままだらだらと維持していたjpドメインを手放して(jpドメイン登場前だったからgr.jp→.jpに移行した)すっきりさせるのです、1つ得るなら1つ切るべし。でないと通信費がほんっとうにしゃれになりません。

でもあれですよ、ISDN時代や、エコノミーとはいえ専用線(IPは無駄に8個)な時代から比べりゃあなた、ねぇ、安いものですよ。電気代だって4万から2万円台まで落ちてきたし。

その電気代と通信費を、1ヶ月分でもいいから服飾にまわせば、きっと「スーツがないずら」と必要になるたんびにおたおたせずに済むのにと思うそんな夏の夜。

初バトン [2005年06月21日 20:17]

バトンがきた。先日カザノさんが日記に書いてたのはこれだったノカ。

--------------------------------------------------------
■ ミュージックバトンとは?
海外のブログに端を発する、音楽に関する企画。
音楽に関するいくつかの質問が「バトン」として回ってきたら、 自分のブログ上でこれらの質問に答え、次の5人を選びその人に バトンを渡す、というルール。

■ 質問

* Total volume of music files on my computer
(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)

iTunesで管理されてる分は6422曲、33.10GB。
他にテープからWAV化して放置してあるのが35ファイル、6.07GB


* Song playing right now
(今聞いている曲)
Love And Happiness (Soo Benitez Sunset Mix)/River Ocean
さっきMakoomba/Nuspirit Helsinkiに変わった。
ちょっとブラジル系な日だったらしい。

* The last CD I bought
(最後に買った CD)
AmazonならばPhatの「ZOOM」、店頭ならTeiTowaの「Flash!」
そろそろ届くはずなのが「電気グルーヴとかスチャダラパー」

* よく聞く、または特別な思い入れのある5曲
1)Bamboo Houses/David Sylvian & Ryuichi Sakamoto
音楽と英語→語学へ入ったターニングポイントな曲

2)Steppin' Into Asia/坂本龍一
マイナー言語への関心を一気に深めた結果、大学選択に大きな影響を与え、
その大学が私の人生にかなりな影響を与えたと思う。

3)ZEAN ZEAN/PINK
SONY MUSIC TVへの入り口、いろんな音楽への入り口だった。

4)WABI SABI/VIBRASTONE
大学時代に聴かされ大変な衝撃を受けた、初VIBRA体験曲。

5)DRAGON/Qujila
大好きな大好きな大好きなQujilaで一番好きな曲。

以上、特別な思い入れのある曲でセレクトしました。

打ち合わせ [2005年06月22日 22:08]

騒がしい中、7時から9時半まで打ち合わせ。
委員長なのでしゃべりっぱなしなわけですよでっかい声で。
んでもって、けっこうな量の仕事を「じゃぁやっとくから」ってざむらっちゃったりしてもう本当に大変なわけです。

早く寝ないと明日に差し支えるざます。さっさと片づけて寝るざます。だから部屋は片づけないんざます。

カレーバトン [2005年06月22日 22:50]

またバトンが回ってきたので、カザノ氏に倣ってカレーバトンにします。

1.Total volume of curry on my computer(コンピュータに入ってるカレーの容量)

入ってないことを祈る。アイスコーヒーはちょっと入ってる。

2.Curry eating right now(今食べているカレー)

食べてない。夕飯もまだだよママン。

3.The last curry I ate(最後に食べたカレー)

TAALのマトンカレー

4.Five currys(dishes) I eat a lot, or that mean a lot to me(よく食べる、または特別な思い入れのある5皿)

・会社の隣にあるベトナム料理?店のなんとかカレー(名前覚えけや)

・高田馬場のスタバ近くにあるナンがおいしいカレー屋さん(だから名前おぼえとけや)のカレー

・東口出てまっすぐのトコロにあるなんだっけ、あーそうだ、ハベリだハベリ。のランチに出てくるカレー

・カレーヌードル(シーフードとどっちにするか毎回悩む)

・TAALのマトンカレー(喝入れに最適)
 
5.Five people to whom I'm passing the baton(バトンを回す5人)

 省略。

あづい。 [2005年06月23日 02:29]

室温もさることながらThinkPadも大変な暑さで指先が暑い。
せめて頭は冷やそうということでUSBな扇風機を付けてみました。

ちょっと…五月蠅いです…。

Word三昧 [2005年06月23日 19:30]

夏。また人生で一番WordとExcelを使うシーズンがやってきました。
今日はWordとExcelとMifesで戦います。でもドラムのレッスンの後に。しかし暑いな今日も。

久々のらーく [2005年06月23日 22:39]

さて、始めますよ。始めますったら。

久々の湯船 [2005年06月24日 02:41]

いやーなんか久しぶりに湯船につかったナリ。←ナリ?
でも暑いのですぐ出てきた。

IP電話の再設定をしようとしたらなんか接続できなくなってしまいうわぁぁぁんな気持ちです。いつもと違うことをした罰なのでしょうか。

さて。 [2005年06月25日 00:03]

これから晩御飯です。
オナカスイタ

FOMA買ったぜ [2005年06月26日 19:43]

と京ぽんから書き込む。

ちなみにSH901iSの黒。にまんななせんえんでした。
やっぱりSHにしちゃいましたよ師匠。

HOMESTAR [2005年06月28日 23:18]

ああもうしばらくは買い物控える、と心に誓ったその日、LAOXよりおてまみきたる。それは「ポスター下さい」「ないんです。発売が決まったらご案内させていただきます」「お願いします」と自らお願いしていたHOMESTARのご案内。にまんえん。

あと、Appleからなんか出るよ、と言ってる方もいらっさるし、京ポン信者はお小遣いを貯めておくようにとも言われているし、実物を見たら買っちゃいそうな品はあるし、店頭で触ったX41は思ったよりもいい感じだったし、Tabletは触ってみたくてしょーがないし。

で、SH901iSは使い方がさっぱりわかんないし。っていうかマニュアル読めや>私。と。

あーーーーーーーーーーーーーーー。
欲しいよHOMESTAR。

ようやくこれから [2005年06月29日 22:00]

書類作成にはげむわけです。WordおよびExcelとの戦いのはじまりです。
飲まなきゃやってらんねぇよ、という気分であります。

仕事分担、大事。周りの人に助けられながらやってます。

そんでもってあれですよ。 [2005年06月29日 22:02]

せっかく買ったFOMAなんて、番号を通知する方法もわからず(したがって友人にかけてみても非通知のままで)、メアド取得方法もわからず、写真を撮ってみたはいいが、それをどうやったら後で見られるかもわからず。

こんなにわからないのは久しぶりで愉快です。

| PREV | NEXT |