nisimura.info

日記・メモなど

| PREV | NEXT |

2005年10月

ある日の仕事風景 [2005年10月02日 20:20]

友人にみせたいためだけに掲載。
ていうかなんで布団の上にダンボールなのよ。
昔作ったお仕事環境@寝室はどうなったのよ。

そしてなんでBGMはRed Hot+Riot(シャッフル再生中)。

思い出した! [2005年10月02日 20:47]

そうそう、オリビエだったよ。ウッドストックの友達。
大好きだったのに名前忘れて微妙にひっかかってたんだ。
今ふと思い出しました。

ダメ、ゼッタイ。 [2005年10月03日 00:27]

あれ、ダメの後ろは「、」だっけ、「。」だっけ。
それはさておき。

今、私は、「これだけはやっちゃいかん」ということを。
これだけはこれだけはこれだけはダメということを。

深夜、もう寝ると決めているのにシーフードヌードルを。


うまー。

悲しいとき。 [2005年10月03日 21:57]

目次で見つけたいのに目次の場所がわからないとき。

ああ正確なフレーズが出てこない。誰か教えて。

先日、「linuxの雑誌」と言ったつもりが「relaxという雑誌」と誤認識され、そのまま会話し、お互いよくわからないまま終了した、という行きがかりから、relaxなる雑誌を読んでみたりしているわけです。よくわからない、多分異世界な雑誌だと思うけど、近田春夫の鼎談としりあがり寿の対談が載ってるみたいだからそれだけでもいいかと。いやもうなんかどこになにがあるかわからん。

拙宅で異彩放ちまくりな感じです。

Web Designingもちょっと異彩を放って気味だったんだけど(特集記事の一部を書いたので見本を貰った)、こいつはもうどう扱って良いのかわからない。内容は面白そうなんだけど、なんか、受け入れて貰えない感じがする。

DISCASにて [2005年10月04日 23:50]

だいぶ下の方にしていたつもりだった「ぼくんち」が届く。見る。真木蔵人、イイ。まさかこういち君を彼がやるとは思わなんだ。

おかでげ読みかけの本が滞りっぱなしっぱなし。

広告募集中 [2005年10月05日 08:27]

デジカメ(SH901iS)の整理をしていて、そうそう、あまりに素敵な建物だったので撮って置いたのだなと思い出した。ツタとかたまらん。大好きなんです。

ところでこの建物、駅の近くにあるわけなんですが(す、住みたい)、よく見ると白い壁、いや、壁にとりつけた白い板になにやら書いてある。

見えますでしょうか。「看板広告募集中」

まずその広告が見えないという致命傷はさておき、もし万が一ここに広告がかかるとしたら、願わくば、この鬱蒼とした雰囲気に似合うモノであって欲しい、と思うわけであります。

冬はどうなるんだろ。また見に行かなくては。

ヒカリモノ [2005年10月07日 07:48]

(リアルタイムで書き込んだつもりが失敗)
ふと思い立ってLaQuaへ噴水を見に。
電飾好きと水しぶき好きににはたまらんです。

で、写真を撮ろうとしたら、デジカメ(SH901iS)電池切れ。急遽ケータイで撮りました。

打ち上げ [2005年10月08日 00:02]

いつのまにか会社に出入りし始めて一年。仕事の区切りもよく、打ち上げと称して飲み食いしました。
かなりよつぱらいました。

占いをいっぱつ。 [2005年10月10日 00:05]

http://home.interlink.or.jp/~tsark/genura/i/hantei.html

原子番号
84
元素記号
Po
元素名
ポロニウム Polonium

性格診断
燃えやすさ
何か好きなことを見つけると夢中になり、とことんのめりこみます。
行動
普段は落ちついて行動しますが、いざという時は積極的に行動します。
影響
人に強い影響を与えます。その影響力はそれほど長く続くものではありません。
人間関係
平均的な付き合いをしますが、時には人間関係で悩んだりもします。
存在
数少ない貴重な存在です。あなたの潜在力は計り知れません。
集団行動では
皆から頼りにされる存在です。しばしばリーダーシップを発揮します。
他人との接し方
良心を持っていて、時々やさしいと褒められます。
あなたのラッキーカラーは
スカイブルー

買ったぜ! [2005年10月10日 00:36]

洗濯乾燥機。今度は技術のTOSHIBAだい!(ちなみに色はプラチナベージュ)。カードでがつんと一括払い。入金しとかないとヤバイです。

洗濯乾燥機は三代目。二台とも乾燥あたりが故障ギミで数回修理。理由は異なるが、やはり、何か無理があるのだろうか。いやそんなことはあるまい。

ちなみに上京して最初に買ったのは洗濯機あんど乾燥機で、どっちもろくな手入れをせずに使っていた割にはたぶん両方とも故障しなかった。一体型はやっぱりなー(といいつつまた一体型)。

隣の印度人 [2005年10月12日 20:51]

会社の近くにインド料理のお店が二軒ある。で、いつもはより近い(かつ安い)方でランチをとる。昨日も行った。ほぼ毎週行ってるような気がする。カレー大好きさんか私は。

会社帰り、ふと思い立ってもう一軒の方に行ってみた。そこはかとなくグループ仕様で一人だとちょっと寂しい、ていうか迷惑?(すいている平日の夜だから許された行為)

ほうれん草とカッテージチーズのカレーを食べました。うまー。ナンもうまー。あと、塩味のラッシーもあった。うまー。

ふと見たら店内でインドのミュージックビデオが流れており、インドハンサムがヨーロッパ風味になっていることに驚きました。普通にハンサム。女性は昔からワールドワイドにきれいだったけど、ほら、男性っていうと昔は「きっとインドではこれがハンサム」だったじゃないですか(ないですか文)。なるほどなぁと思ったです。インドな美女達もスリムになっていて、女性の美の基準も若干ヨーロッパ風味になったのかも。

さーて、またTAAL行くぞ。やっぱり基本はTAALのマトンカレーなのだっ(カレー以外のメニューもおいしい)。

nanoNano [2005年10月12日 22:26]

連休中、森美術館へ行って来ました。展示は[杉本博司 時間の終わり]。特に圧巻だったのが「海景」のシリーズ。どれも同じアングル、すべて凪いだ海。大西洋日本海北極海…。どれも同じように見える。だけどどれも違う。

あと、わたくし、大変気に入ったのが歯車の写真。Conseptual Formsシリーズなのかな。で、売店のおねいさんに「歯車のポストカードはありますか?」と尋ねたら(海や建物ほか数種類の絵葉書があった)「ここにある分しかご用意してないんですよー」とのこと。「こちらのパンフレットには、今回展示されている全作品の写真があります」

6000円ですよどうしますか。無理です。重いし、字が多いし(読めよ>私)。なので、ポストカードを、海と他に気に入った3枚ばかり入手。しかし我が家に飾る場所があるわけもなく。ふ。

そして念願のNANONANOストラップ購入。ほとんどどっちが目的でいったのかわからない勢い。森美術館へ行ったらぜひNANONANOの作品群も見るべし。基板の上のオーケストラとか、もう、たまらんです。とりあえず京ポンにくっつけましたが、本当に似合うのはpremini(初期モデル)です。そのためだけに欲しいぞpreminiってなもんで。これがウィルコム機だったら絶対に買ってるぞ。

撮影はMyデジカメ(SH901iS)にて。←だからそれは携帯電話。

ネイルエナメル [2005年10月13日 03:40]

ツメに色塗り歴3年、ふとしたきっかけで、社長がわたくしにとんでもねぇ色のネイルエナメルをくださいました。ANNA SUIということで想像していただけますでしょうか。水色に金銀なラメの入ったきれいな色であります。

足は濃い茶色(以前はレブロンのF12←この番号だけ廃盤になった。なぜだっ)でほぼ固定なので手指に使いました。ノーメイク不可な色合いです。陰謀だったのでしょうか。

とりあえずこの色に似合う服は何だ? と悩みつつ、二度寝に入ります。おやすみなさい。

TX乗ったぜ! [2005年10月14日 22:31]

秋葉原で「親子カレー」(ジャパニーズスタイルな鶏肉カレーに温泉タマゴがのっかっている。思いがけず辛くておいしかった)を食べて、つくばへGo! TXひとり旅。楽しかったです。あと、ホームの端っこで写真をとっている姿(しかもスーツ)は、落ち着いて考えて見るとけっこう恥ずかしかったかもしれんと思いました。

LaQua再び [2005年10月14日 22:41]

また噴水を見て来ました。

不調と摩擦係数 [2005年10月19日 00:29]

どうやらかなり弱っていたらしい。自分の不調について「ああそうだ」と思い、ちょいと口にしてみた(←この辺が弱っている証拠)。

ハツカネズミのくるくるのように、動いているときは大丈夫なんだけど、いったんとまると動くのが大変になる。と。

そうしたら、なぜか、運動摩擦係数と静止摩擦係数の話になっていた。That's Life.

ブラザーズ・グリム試写会(涙) [2005年10月19日 20:57]

ブラザーズ・グリム試写会の招待状をゲットしたは良いが、今日郵便受けに入ってるのに気づき、招待された日は18日だった。


暴れてやる。
暴れてやる。

あれ? [2005年10月23日 16:53]

今日は日曜日か。そうか。

あらゆる予定をすっとばしてしまったことに気づく。

Nine Horses [2005年10月24日 21:21]

Snow Borne Sorrow届きました。1曲目から大正解だ。嬉しい嬉しい。

げき眠い。 [2005年10月24日 21:42]

徹夜できないお年頃(575)。

でもこの時間に寝てハンパに起きてハンパに寝直すとよくない気がしたり、寝ちゃった方がいいのかと思ったり。

ちょっくら本屋にでも行ってくるかな(得てして積ん読な本は積んだままなんだよなこういう時)。

最近読んだ本:
僕の妻はエイリアン
冒険の国
ファイアボール・ブルースと「2」。
あと、ビリーミリガン←だんだんリンクがめんどくさくなってきている。なぜか読み逃していたのは多分読みたかった時に文庫本になってなかったせいだ。

あと、少年は荒野を目指す(文庫で揃えた)と、地球へ…と、きりひと賛歌を再読。あと近くにあった文庫本を何冊か。

読まなきゃいけない本てんこもり。人これを逃避と云ふ。

頑張れX31 [2005年10月25日 22:51]

ふと気がついたら、なんか折れてた。
あと、XPのシールも熱でにゅるっとずれていたので剥がした。

まだまだ使う。頑張れ。

sad iPod [2005年10月29日 16:40]

iPodがなぜかディスクモードに。なんじゃ?とリセットしたら、sad iPodアイコンが。悲しいのは私の方じゃい。

しかも、なんか、あきらかにおかしな音がします。ハードディスクが死ぬ直前の音に似ています。

悲しいのは私の方じゃい。

一応トラブルシューティングを試みてみます。でも、この異音は多分物理的にやばい証拠という気が。嗚呼。
http://til.info.apple.co.jp/cgi-bin/WebObjects/TechInfo.woa/wa/showTIL?id=61771

sad nisi [2005年10月30日 21:26]

iPod、修理出します。

この音はあきらかにディスクが逝っちゃってる音。

sad nisi2 [2005年10月31日 18:11]

風邪直前。
パソコンの調子が悪くなると心身の調子まで悪くなるわたくしですが(←イライラしすぎ、直そうとしすぎ、勢いで再インストールしたり、パーツ買ってきてグレードアップしちゃったりしすぎ)、iPodでも同じことがおこるとは思いませんでした。

寝ます。明日には全快してみせる。それにはまずnanoゲットだ。

| PREV | NEXT |