![]() |
日記・メモなど |
| PREV | NEXT | |
宮部さんの「夢にも思わない」を読んだわけだが、これは「今夜は眠れない」の続編、というか、“同登場人物の周辺で、数ヶ月後におこった全く別のできごと”、という設定で、だから、前の話を知らなくても自然と読めるし、知ってたら知ってたでにやっと笑えるようにもできているわけだが(ほんとそゆのが上手だ)。
……。
読んだはずなんだよなー「今夜は眠れない」。しかし思い出せない。最近は文庫本を駅の文庫に持っていったりしているから手元にあるかどうかあやうい。部屋がとんでもねぇことになってるので探すのも困難。むー。微妙にくやしい。
そういえば駅文庫。かなりの数を持っていったわけですが、こないだみたら在庫ゼロ。みなさん、楽しんでくれてればいいんですが、そのまま古本屋に売り飛ばされたりしてたら(そこそこ新しい、きれいな、受けの良い本を選んで置いといたので)けっこう切ないもんがあるのであった。
あらゆるイベントキャンセル中(字余り)。
いいことなのか悪いことなのか。
軽く引きこもってます。性に合ってるので楽しいのではまらないようにしなくては(っつったってね、小学生ふたりかかえて引きこもるってありえねぇわな。ま、所詮そんなもんす。軽い軽い)。
製氷皿の軸がばっきりと折れてしまったので修理を依頼。
電話がつながらねぇったらなかったけどつながった後ははやかった。ありがとう日立の人。
作業中、「まだ不慣れなもんで」というつぶやきと共に「あれっ」やら「あっ」という声が軽く恐かったです。でもちゃんと修理してくれました(多分)。
半ドア(とは言わないか冷蔵庫の場合)になりやすい話をしたら、修理用パーツが今はないとのこと※。「明日か明々後日もう一度きますが大丈夫ですか?」はいはい。……これ、たまたま私が休み中だったからで、普段通り仕事してたら来週や再来週になったんだろうな。
※結局、車中にパーツがあったので今日だけで済んだ
*
修理見学中思ったこと
・電動ネジ回しいーなー欲しいなー
・そういえばうちのラチェットドライバ壊れたままなんだよなー
・最後ネジ余ったりしてたら軽くブルーだなー
おじさんの「あれっ」「あっ」という小さいつぶやきから思い出したのは昔見たダウンタウンの番組。「給食室から聞こえたら嫌なセリフ」という"お題"にて「ゴキブリ?いいんちゃう?」みたいなフレーズが出ている中、キム兄の「今日鍋洗うー?」が光ってたなぁ。
あと、007(か何か)のシリーズモノの副題、というお題で出た、板尾さんの「突撃アポロの七回忌」。板尾さんらぶ。
無駄遣い厳禁月間なのだけど、予約してたんだからしょうがないじゃないか。
ピタゴラ装置DVDブック
が届いた。わーい。
おうとも。私も予約しちゃったさ>もろさん。
*
同時に届いたのがEMERGENCY BUTTON(タカラ・秘密基地を作ろうシリーズ)で、これは、会社で使う予定です。
ではなく勘違いしていた、という話。
風邪っぽかったので9時前に寝て、何度か目覚めては寝直して(この時点で午前中だと思ってた)そしてさっき喉がかわいたのでリビングに行ってびっくり。暗いじゃんっ
なに。いま昼じゃなかったの?
2~3時間で目が覚める。どのみち7時には起きねばだから問題ないのだけれど、これでは昼ねてしまいそうではないか。
*
古本で入手したラーメンズの微妙ハンターを読む。賢太郎さんのイラストがなにげに楽しい。
いや、徒歩50歩にあるうちの冷蔵庫(一般にはローソンと呼ばれる)には行っていたけれど。外ってのは出るまでが大変だけれど、自転車に乗るのは気分が良い、と思う。
と思うことが好きです。
いいよね「温泉行きたい」。
今日はまた寒いですね。あ、12月にしては普通ですか。よくわかりません。とりあえず鼻炎の薬には大変お世話になってます(花粉症の人はこんなもんじゃないんだよなぁ。大変だよなぁと思うのは主にこういう時)。
あいかわらず家に籠もっていますが、だいぶ元気になってます。
頭も多少は働くようになってきたような気がします(←もともと働いていなかったとか言うな)。あとひといきかな、と自分では思っています。
ここ数日、なーんかたまにピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピピという音が聞こえるなぁ、と思っていたら、そうだよ、UPSの警告音だよ。「そろそろバッテリ替えておいてはいかがかね」という音だよ確か。
前回替えたのはどうやら2003年の11月(日記って便利だ)。
でもね、まぁ、もうサーバ動かしてないし、UPS要らないよな。外そう外そう。でも机の下のことを思うとそんな気になれない。
日記によると、その前に交換したのは2002年の2月だった模様。こんときはネットワークカード2枚挿しでも苦労してたようだ。へー。いろいろやってたんだな。
…あれ。My日記での警告音の表記が違う。「ピッ・・・ピッ・・・ピッ・・・」だって。ってことはあれか。ピピピピピピピピってのは「低電圧」の警告か。「電気足りなくねぇっすか?」の音か。そうだなそういえば60A→40Aに下げたし(ってそれ随分前じゃないか?←案の定思い出せない)。
*
しばらく放置に決定。
目が覚めたら5時だったので外の空気を吸ったりしてみた。っつってもめいっぱい大通りに面してるので微妙な気分にはなるけれど、凛と冷たい空気は気持ちが良い。
とかいいつつ寝直しちゃったりして。あと二時間。ZZZ。
どうなんだ? 私はどうなんだ? と思いつつ、ひとまず休職明け初日を過ごして参りました。やっぱ楽しいね。てな感じで、無理せずやっていこうと思っております。
西村業もそろそろなんとかしますのでよろしくどうぞ。
はじめてみました。わざわざ面倒な方向へ進んでいます。ま、勉強っす勉強。
ええもう昔からなんですけどね。嫌いなんですよskin。
だからいろんなおつきあいを断っちゃってたわけでしてね。
CSSちょろっと書くだけで勘弁していただきたいわけです。
だれか教えてNucleus ←ええ、無駄なことをしてます。わたくしにはハイスペックですNucleus
所用があって夕方外に出て(子どもをスイミングに連れてったんすけどね)、ちょいと本屋によって、薬局よって帰宅。
プールとはいえ水面をみて、わんわんとした声と水音の中で本を読んで、自転車で超近場をくるっとまわって。ちょっとした気分転換ができました。来週はがんばろー
お義姉さん、あなたの甥っ子(小4)は、音楽の時間に「自分の好きなCDを持っていく;ということで、
とか
と
DANCE☆MAN
を持って行ったそうです。ラーメンズの日本語学校は「それ、CDだけど音楽じゃないから」と、家族にとめられたそうです。
貴方の甥は、おかげさまで、立派に育っております。
p.s.先生にはダンスマンが受けたそうです。メリークリスマス。
http://
http://
ここまでで力つきて放置。次の方針を考えるより、自分用のシステムを作りたくなった。←でも多分やらない。
風邪気味だし、楽器演奏できないし、ってことで今年は「年越しジャムセッション」不参加。ぽけーっと好きな音楽聴きながら部屋で過ごすのも今年っぽい。
つうかだったら部屋片づけておけや>我。みたいな。