ドライブレターがC←→Eで入れ替わってるのはやっぱりなにかキモチワルイし、稼働中にブレーカーが落ちて、しかしUPSが非力で(※古い為)短時間しかキープしてくれなかった故にぽーんと電源が落ちたら、まー、すんげぇ数のファイルが修復対象になったり、リブートしたらプロファイルが見つからなくなってうわぁんと思ってリリブート(そんな言葉はない)したら大丈夫だけどやっぱなんかキモチワルイし。ということで、もう一度、
今度は逆上せずにインストールしますよXP。ええ、Vista対応は厳しそうなんでねMyメイン機。
ああそうさ。あたくしの黄金パターンの1つさ「OSインストールは2回」。
その他の黄金パターンは
・「まぁ大丈夫っしょ」とネジ止めしてから動作確認するとエラー
・念のため最初はネジ止めせずに動作確認すると大抵問題ない
(そのままネジ止めせずに使い続けること多し)
・
ハードウェアの換装は2回