nisimura.info

日記・メモなど

| PREV | LIST |

2007年09月

エアコン [2007年09月03日 13:02]

週末、エアコンのリモコンが壊れた。落としたっつったってベッドからで、まぁ50cmくらいよ? しかも滑り落ちたくらいの落ち方よ? もっと高いところからいくらでも落としたことあるじゃん? 壊れたではなく壊れたですね。

おかげでMy寝室は28度に保たれっぱなしでしたよ。週末涼しかったからエアコンの力は借りなくて良かったと思うんだけど。ああ、エアコン切りたい。OFFにしたいと思いながら、でも、コンセントを抜く勇気もないまま週明けを迎えて今日。

先程、待っていたリモコンが届きました。

さっそく27度にしました。暑いね今日は。

iBPM Counter [2007年09月05日 08:31]

だいたい同じくらいのテンポの曲を聴きたい。できればランダムで→
BPMで絞り込めばよい(iTunesのスマートプレイリスト使用)→
しかし私がiTunesに取り込んだ楽曲にはBPMがセットされていない→
手動でセットすればいいんだろうけど体感でBPMを出すのは私には無理→
かといって自力で拍をカウントするのはさすがにきつい→
そういえば音楽データからBPMを検出するソフトウェア技術があるはず→
大抵がDJ用のハードウェアに付属/高価/研究用=入手困難→

むぐぅ

……で毎回停滞していましたが、
「iTunesで再生している曲にあわせてマウスをクリックするとBPMを検出」
「そのBPMをiTunesでMP3ファイルにセットする」
ということをやってくれるフリーウェアを発見しました。
iBPM Counterです。

なるほど妥当な機能。



iTunesと一緒にソフトを起動し、iTunesで再生中の曲にあわせて[Click CHECK]と書かれているボタンをカチカチクリックしているとすぐにBPMの数値が表示される→[SET]ボタンをクリックするとiTunes経由でMP3ファイル(またはiTunesのライブラリ)に値が書き込まれる、という流れです。なんか面白いぞ。

ということで、これからしばらくの間、気が付いたらor気が向いたらマウスでテンポを取ることになるでしょう。



で(ここからが本題です)。

曲を聴きながらカチカチやってると、まー私のクリックなもんで、たとえばBPM=128くらいの曲があったとすると、125~130くらいの範囲で値が変動してしまうのですね。

で、だいたいこの位だろうというところでヨシとしているわけなんですが、数曲やって気付いたこと。

「奇数、キモチワルイ」

131なんて最強にキモチワルイです。

125~130くらいでばらついているとき、127か128が安定値(ずっと出続けることが多い値:当者比)なわけなんですが、127だと気持ち悪いので、128が表示されたところで[SET]。
120や144がすっとでると気持ちいい。メトロノームで見慣れてる(ような気がする)値なんだろうな。

もともとがアバウトな目的なのでこんなもんでいいやと思ってます。

しかし、BPM奇数表示がこんなにキモチワルイとは思いませんでした。

※あくまでも表示だけの問題です。まぁ当然ですが。

※しばらくしたら慣れました。

シャッフル設定 [2007年09月05日 13:14]

iTunesではプレイリスト毎にシャッフルする・しないって設定できますよね。なので、ランダムにするプレイリストと、順番に再生するプレイリストとか用意してるんすよ。基本はアルバムの曲順なので。
なので、iPodでは、アルバム単位のシャッフルにしてるです。

質問:iTunesでアルバム単位のシャッフルにしたい場合どうするんでしょ?

どなたか教えて下さいまし。

※「編集(E)」→「設定(F)」の[再生]ページにあると教えていただきました。これって昔はなかったような気がしますが単に見落としていたのかもしれません。

Skyscraper Construction [2007年09月05日 21:55]

重機好き、特にクレーン好きさんは必見です。ちゃっちゃか動いている(ように見える)様が最高にかわゆし。

円形脱毛症 [2007年09月11日 14:28]

違います。たんこぶの痕です。

いやーようやく痛みがなくなりましたよ後頭部のたんこぶ。かれこれ一か月半かな。飛行機やタクシーなど、頭があたるタイプの椅子や、枕で真上を向いた時に痛かったんですが、もう大丈夫。髪を後ろでしばってなくても平気。髪ってクッションになるのなー。

ただ、ブラシで髪を梳かす時に気を付けないと痛い。1円玉大のエリア(目視はしていないけど多分このくらい)、髪がざっくりと抜けており、かさぶたができちゃーはがれ(剥がし)してたんですが、まだ皮膚が薄い。日焼けに気を付けなくちゃだわ。しないけどこんな場所。

そんな円形脱毛症のように見えなくもないこのエリア。「一円はげ」なのか「十円はげ」なのか それとも百円なのか軽く悩んだ。普段使わないもんなぁ。ちなみに Wikipediaの“円形脱毛症”だと「通称十円ハゲ」でした。

UPSが鳴いている・再び [2007年09月14日 02:40]

ここ数日、かなり派手にピピピピピピピピピピピピピピピピピピと鳴いてます。交換か廃棄か。一分もたないもんな既に。

でも多分このまましばらく放置。

GyaO:Calle54 [2007年09月15日 01:20]

超久々にGyaOを見たら、昭和TVカジェ54やってましたですよ。あと、ELOとかTOTOとか。

それにしてもあれだよ。FireFox(WinXP)で見られないのはいいとしてもだよ。Safari(OS X)で見らんないってどうなのよGyaO。

ちなみにGyaOを久々に見たきっかけはER。シーズンI。DVD持っててさんざん見たのになんとなくGyaOで見てしまった。

アルカサル [2007年09月15日 14:34]

なんだか久しぶりに本屋へ。そりゃあなた13年の休載を経て発売されたアルカサルの13巻を買うためですよ。あと文庫本を数冊。

で、帰宅したらDVDが届いてて、なんだか久しぶりに楽しい週末です。

ねえさん、あーすです。 [2007年09月17日 01:28]

GyaOでいまあーすやってますよ。ライブ映像っていうか、ビデオクリップです。

ということでわたくしはこれから、Princeの超長いビデオクリップを見ながら寝ます。

∞プチプチ [2007年09月19日 08:46]

あと2日と15時間で発売ですよ。みなさん。

コンビニのあるある [2007年09月20日 01:14]

背景-1:振込行かなきゃ
背景-2:××買わなきゃ
→「あとでコンビニ行こう」

初期段階:
「そうだ。コンビニ行かなきゃ」
ついでに○○買ってこよう。あ、□□がないや。△△も。

行動(コンビニ前):
「コンビニ行くぞ」
そうそう、☆☆もあった方がいいな。※※も。

行動(コンビニ内):
あー○○ないか。まぁいいか。え。□□も売り切れか。△△はあった、と。で、☆☆と※※と。あ、こんなんあるんだ。面白いから買っちゃえ。

行動(コンビニ後):
あ。振込用紙忘れて来たな。まぁよし。

しばらく後:
……。何しに行ったんだっけ?

もう少し経った後:
振込も××購入もできてねぇよ! 明日行くよ。ヽ(`Д´)ノ


寝る。

胸が痛む [2007年09月22日 16:30]

左側のみ。神経痛?っぽい。細い束状の痛みで、ズキズキよりはチクチクに近い。数秒で引く。

寝返りなど、体の向きを変えたはずみで痛くなることが多いような気がする。再現性に乏しいのでよくわからん。なんじゃらほい。更年期にはまだ早いと思うんだがなぁ……。

変身 [2007年09月24日 11:22]

ぼく、ムシになっちゃった
文:Lawrence David
絵:Delphine Durand
訳:青山 南

「ムシに なるにしても、じぶんが なんなのかぐらいは しらなくちゃね」

「ねぇ、ぼくは ずっと ムシだたのかな。そのことに みんなが きがついていないだけで、 ぼくも けさ、はじめて きが ついたってことかな?」

眼鏡の汚れ [2007年09月24日 15:51]

ここんとこずっと眼鏡利用なのだが、それにしても、なんでまた眼鏡ってぇのはこんなに汚れやすいんだろう。一日に何度もトレシーで拭いてるぞ。眼鏡ライフは高校以来だけど、昔はこんなに拭いてなかった様な気がする。

いま確かめたら、汚れてるのはどうやら外側(眼鏡を外すと汚れ具合がよく見えないんだよ!)。前髪は上げてるから、じゃぁなにか? しょっちゅう触ってるのか私は?

ミルミレ@千駄木 [2007年09月24日 21:34]

うまままま~

報告:喉なおりました [2007年09月28日 08:59]

7月下旬からの喉の異物感(声帯がちょろっと傷ついてたらしいよ。ほんのちょっとでもすごく違和感があるものなのだそうな)が、ほぼなくなりましたです。大声を出さなければもう大丈夫だ。しゃべっててむせっかえることもなくなりました。ふぉっふぉっふぉ。

できたぜ [2007年09月29日 12:41]

ママンに本焼きして貰いました。

※本当はもう少し前だった(FOMAのパケ放題をやめて以来、携帯からの写真アップがなんとなく後回しになりがち)

| PREV | LIST |